「臨機応変にダメならやめる」と「出来るまでやる」

働く人と会社の魅力を高め、
ファンを増やし、会社を成長軌道に乗せる

三方未来よし経営®のパートナー

笑顔あふれる働き方と経営の共育コミュニティ
「さんよし会」主催の佐々木千博です。

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
「臨機応変にダメならやめる」と「出来るまでやる」
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋


先日、とあるコンサルティング先の企業様で、
お伝えした内容です。

その会社では、社長がぐいぐい引っ張る機関車型の
経営から、一人一人が自走する新幹線型の経営に
シフトチェンジするために、
未来の幹部候補生に、組織変革のプロジェクト
を推進してもらっています。


先日は研修そのもののファシリテーションも
「自分達でチャレンジしたい!」と事前相談
いただき、実際にやって頂きました。

(私は、進行のサポートやアドバイス、
 追加の情報提供や、議論の深掘り支援に特化)


勿論、一直線にここまで来たわけではなく、
3歩進んで2歩さがり、また前に進むという具合です。
しかし、着実に前に進んでいて
頼もしく見ています。


さて、そんな中で一点だけ、
しっかり伝えたことがありました。

それは、5Sの清掃・清潔に関することでした。
今回、朝礼前に全員清掃しようという提案が
あったのですが、以下のような意見が出ました。

「過去に一度、全員清掃の時間を決めて、
 全員で取り組んだことがあったが
 業務の都合などがあり上手くいかなかった。
 なので、各自でいいのではないか?」

との意見でした。


もともとの提案した人の意見は、

「〇〇の場所で蜘蛛の巣を先日目にした。
 屋外のオブジェだが、子供も入って
 遊ぶオブジェ。食品を扱う会社として、
 これに違和感を感じなかったことに大きな
 問題を感じる。以前に確かにできないこと
 はあったかもしれないが、皆で気付く力を
 高めるためにはやるべきでは?」

との話でした。


私から、以下のような旨の話をしました。


「よいと思うことは、挑戦してみることは
 素晴らしいこと。そして挑戦してみて
 ダメだったら臨機応変に見直せばいい。

 これが基本。

 しかし、臨機応変に変えていくべきものと、
 変えてはいけない・出来るまでやり続ける
 べきものがある。

 飲食店では基本価値としてQSC
(クオリティ、サービス、クリンリネス)
 が言われている。

 それくらい清潔さは大切。
 譲ってはいけないもの。

 その上で、朝礼前の5分全員清掃をどうするか
 皆で決めて下さい」


朝礼前の5分朝礼の実施是非や、
実施方法の詳細は、色々工夫すればいい。
しかし、Cに妥協することはNGです。


最終的に、全体朝礼の前に5分全員清掃を
実施することをプロジェクトメンバーで
決めました。


臨機応変に変える、不易流行の流行。
変えずに磨き続ける、不易流行の不易。

明確に切り分けていきたいものです。



ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
いつでも入会可能。共に学び成長する共育コミュニティ
「あり方」も「やり方」も「高め合う仲間」も得られる
▼さんよし会▼
https://s-kando.com/service


『YouTubeチャンネル』も好評配信中!!
▼商売繁盛チャンネル▼
https://www.youtube.com/channel/UCs9fHDobz8UxWLEU2cxfuxw

▼メルマガ・バックナンバーはコチラ▼
https://s-kando.com/blog

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-