2021年1月16日 / 最終更新日 : 2021年1月20日 Chihiro_Sasaki 経営者・理念・ビジョン 最初は金メッキでもいい:理念策定シリーズ9 1回~8回まで、理念策定のポイント今ある理念のチェックポイントなどお伝えしてきましたが、実際につくる・見直すとなるとどうすればいいのだろう?と思案することもあると思います。会社の肝腎要の背骨にあたることなので、私がお手伝いさせて頂くときは一つ一つ掘り下げ・確認して進めていきます。言葉をどうするか?よりも、その背景にある在り方・考え方、作り上げるプロセスが大事だからです。
2020年12月25日 / 最終更新日 : 2020年12月25日 Chihiro_Sasaki 経営者・理念・ビジョン 今こそムーンショット目標を! ケネディ大統領の1961年の演説の一部です。1960年代に人類を月に立たせて戻ってくる!こんな大風呂敷、その時の延長線上では到底考えられないビジョンを示しました。そして、それは、1969年、アポロ11号によって成し遂げられました。成功の要因は色々あると思いますが、最大にして、第一の要因は、ケネディ大統領が、これを語ったことだと思います。
2020年12月22日 / 最終更新日 : 2020年12月22日 Chihiro_Sasaki 経営者・理念・ビジョン 経営改善の前提 先日、とあるグループセッションで、士業の先生から、こんな質問を受けました。社長と従業員は、利害が相反すると思うが、その相反する利害が表面化した時佐々木先生は、社長側につきますか?それとも従業員側につきますか?あなたが、中間管理職の立場で、社長と部下の板挟みになったら、どうしますか?
2020年12月4日 / 最終更新日 : 2020年12月4日 Chihiro_Sasaki 経営者・理念・ビジョン SDGs宣言しちゃいましょう♪ 先日、当社のサイトにSDGs宣言をアップしました。当社では仕事を以下のように定義しています。『仕事は、個性と長所を活かし、自他物心・未来を豊かにする面白いもの』自分さえ良ければいい。今さえ良ければいい。それは、本当の仕事とは言えません。他人・他社を幸せにしないと、お役立ちできないと、そもそも事業は成り立ちませんが、未来にも目を向けたいところです。
2020年12月1日 / 最終更新日 : 2020年12月1日 Chihiro_Sasaki 経営者・理念・ビジョン 社会性は?:理念策定シリーズ(5) 第4回は、この中から「働き甲斐が高まり」を取り上げ従業員の視点が入っているか?に触れました。今日は「社会から求められ」の部分に触れます。理念の定義の中に、4それを実践することで、 働き甲斐が高まり、 お客様が感動し、 社会から求められ、 未来からも必要とされ、 業績もあがるものがあります。
2020年11月27日 / 最終更新日 : 2020年11月27日 Chihiro_Sasaki 経営者・理念・ビジョン 理念で悩んでいる方へ(4) タイトルを変えました。理念策定で悩んでいる方もおられれば、理念はあるけれど課題を感じている方もおられると思います。そういった方にとっても、自社の理念を見直すきっかけになればと思っております。理念シリーズ第4回です。今日は、過去から理念の種を見出そうという話です。なお、前提としている「理念」の定義は以下のようなものです。
2020年11月26日 / 最終更新日 : 2020年11月26日 Chihiro_Sasaki 経営者・理念・ビジョン 理念策定で悩んでいる方へ(3) 理念は、会社の存在理由であり、会社の憲法です。そして未来のことでなく、今まさに実践するものという話を昨日書きました。そんな話を聞くと、そんな大切なものなら、どうすれば見つけられるのか?いきなり理念と言われても…と思う方が多いようです。
2020年11月25日 / 最終更新日 : 2020年11月25日 Chihiro_Sasaki 経営者・理念・ビジョン 理念策定で悩んでいる方へ(2) 最近個人事業主の方や、これから会社を大きくしていこうと思われている中小企業の方から理念の作り方について相談されることが多くなっています。そこで、私流の理念の作り方や着眼点を数回に分けてお伝えしています。今回は第2回です。昨日も書きましたが、改めて「理念」を定義しておきたいと思います。
2020年11月24日 / 最終更新日 : 2020年11月24日 Chihiro_Sasaki 経営者・理念・ビジョン 理念策定で悩んでいる方へ(1) 最近個人事業主の方や、これから会社を大きくしていこうと思われている中小企業の方から理念の作り方について相談されることが多くなっています。私のセミナー等で理念実践で成長する企業の話を聞いて、会社を末長く成長させていくには、迷わず経営を続けていくには、理念や志が大切だと思われて、作ってみよう♪見直してみよう♪と取り組まれるのですが、袋小路にはまってしまってご相談に至るということのようです。
2020年11月16日 / 最終更新日 : 2020年11月16日 Chihiro_Sasaki 経営者・理念・ビジョン 5つの社長の仕事 先週は、ヒトピカ(人が輝く経営)フォーラムと、感動物語コンテスト(通称カンコン)の運営等で、かなりバタバタしていました。はじめても、複数カメラ、多元配信でいろいろと課題も残りましたが、次回以降の進化に繋げていきます。しかし、それにしても、ヒトピカ・フォーラム、カンコンと、講演者、登壇者の内容はかなり濃密なものでした。
2020年11月15日 / 最終更新日 : 2020年11月16日 Saya_yukiyama 経営者・理念・ビジョン ワークライフバランスを促進する最善の方法 毎週日曜日の感動経営通信メルマガは雪山からお送りします。私は現在、佐々木感動マーケティングにて【時短・テレワーク】で働きながら、ワークライフバランスコンサルタントをしています。今日は「ワークライフバランスを促進する最善の方法」についてお話しします。
2020年11月14日 / 最終更新日 : 2020年11月16日 Chihiro_Sasaki 経営者・理念・ビジョン 経営者の愛情と覚悟 昨日は、人が輝く経営実践会フォーラム(ヒトピカ・フォーラム)を開催しました。過去に危機に立ち向かい乗り越えた経営者のお話と、まさに今、危機の中で奮闘する道頓堀ホテル、橋本専務のお話を聞きました。インバウンドにフォーカスした大阪のど真ん中のホテルなので、コロナ禍の被害は甚大です。
2020年11月12日 / 最終更新日 : 2020年11月13日 Chihiro_Sasaki 経営者・理念・ビジョン 成功する人の4つの共通点 今朝、仲間から、「成功する女性経営者の4つの秘訣」という話を聞いたと聞きました。しかし、聞いてみて、これは必ずしも女性経営者に限らないなと思いました。少し私のカスタイマイズ・私の理解も入れてご紹介します。ご自身はどうでしょうか?
2020年10月26日 / 最終更新日 : 2020年10月27日 Chihiro_Sasaki 経営者・理念・ビジョン 理念・ミッション・ビジョンだけ 昨日は、当社の雪山さんのメルマガ担当回でした。彼女のメルマガには、コミュニケーションを円滑に、高い生産性で仕事をするために、どう考え・どう取組んでいるか?が書いてありました。会社で働く立場、しかも小さな子供二人を育てながら働く立場でも、工夫できること・できることが沢山あるということが良く分かると思います。私には書けないメルマガで、私も勉強になっています。
2020年10月24日 / 最終更新日 : 2020年10月27日 Chihiro_Sasaki 経営者・理念・ビジョン 一流ホテルの哲学を小6生が 大阪の鶴見南小学校(市立)では、とあるユニークな授業が行われているそうです。それは、一流ホテルのサービル理念や哲学を学ぶ授業です。困っている人を助け合う友人との絆を深めるなどのテーマで寸劇や歌などを作成してアウトプットするそうです。