2025年10月12日 / 最終更新日時 : 2025年10月12日 Chihiro_Sasaki ぶんぶんファミリー・長坂養蜂場ミツバチが教えてくれた会社の育て方──“理念の土づくり”から始める経営変革 チームSKM 中川です。 今日はしっかりとやってまいります。 よろしくお願いします。 「人が輝き高収益を実現する~理念浸透と風土作り公開ツアー2025」実施からの学び連続14回シリーズの11回目です。 佐々木さんより、「 […]
2025年10月12日 / 最終更新日時 : 2025年10月12日 Chihiro_Sasaki 人材・組織開発決めた瞬間に会社は変わる?ベンチマーク受け入れの3つの効果 チームSKM 佐々木千博です。 今日・明日は長坂養蜂場・社風づくり公開ツアー(ベンチマーク研修)連載の続編として、企画・設計側の視点からお届けします。 今回のベンチマーク研修は、一泊二日の泊まりで集中的に行うメリットも最 […]
2025年8月15日 / 最終更新日時 : 2025年8月15日 Chihiro_Sasaki 人材・組織開発春野町2025夏合宿でのチーミングの取り組み「Whyを語る」 私たちの周りでは、働き方もメンバー構成も、ここ数年で大きく変わってきましたね。 オンラインやテレワークが当たり前になり、年齢も価値観も経験も異なる人たちが一緒に仕事をしています。 こうなると、いくら優秀な人材が集まっても […]
2025年8月15日 / 最終更新日時 : 2025年8月15日 Chihiro_Sasaki 人材・組織開発教えることを前提に学んでみよう チームSKM 経営コンサルタントの上村です。 「研修に参加したけど、結局現場では活かせていない」「セミナーで聞いた内容が、その場限りで終わってしまった」 そんな経験、誰しもがあるのではないでしょうか? それは決し […]
2025年8月15日 / 最終更新日時 : 2025年8月15日 Chihiro_Sasaki 人材・組織開発コンフォートゾーン、出るのでなく、歩いていく 前回の私の回(金曜日)に、3ヶ月に1回プロフィールを書き換えよう!ということを書きました。 新しい事業をローンチするとか、出世するとか、新しい資格を取るとか、外形的にも分かる大きなことでなくても構いません。 「部下との面 […]
2025年8月15日 / 最終更新日時 : 2025年8月15日 Chihiro_Sasaki 人材・組織開発比べるのは他人ではなく過去の自分 チームSKM 経営コンサルタントの池原です。 先日のさんよし会で長坂養蜂場の女性スタッフである“くぅちゃん”のインタビューを見る勉強会にてとても印象的な一言がありました。 くぅちゃんは産休後に職場復帰した際に、かつて指導 […]
2025年7月27日 / 最終更新日時 : 2025年7月27日 Chihiro_Sasaki 人材・組織開発自分の価値観を探る! チームSKM 経営コンサルタントの吉田です。 本当に暑い日が続いていますね。昨晩、我が家のリビングのエアコンが突然故障してしまいました。(今年は念入りに事前に清掃していたのですが) 今朝から半日かけて、室内機と室外機の点 […]
2025年7月27日 / 最終更新日時 : 2025年7月27日 Chihiro_Sasaki 人材・組織開発部下は上司を三日で見抜く 先日、岡山県のとある団体の管理職研修で、チームSKMの上村さんがサブ講師として入ってくれました。その時に、メンバーにフィードバックする時につかっていた格言です。 私は、この言葉知らなかったのですが、示唆に富んだ格言と思っ […]
2025年7月20日 / 最終更新日時 : 2025年7月20日 Chihiro_Sasaki 人材・組織開発組織の成功は、「私の成功」から始まる こんにちは。 ほめニティ事業部長の中川です。 今日もゆるーくやってまいります。よろしくお願いします。 みなさまは、キャリア形成に関する研修を受けたことがありますか?この先、私の人生をどうするか?どうしたいか?的な研修 […]
2025年3月2日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 Chihiro_Sasaki 人材・組織開発気持ちよく?「叱る」コツ ほめる(ポジティブフィードバック)と同様に必要な叱る(改善フィードバック)について連載的にお伝えしています。 ~~~叱る(改善フィードバック)シリーズここまでの内容~~ ・4ほめ1叱りの法則(承認・賞賛先行) ・叱るは関 […]