最高のリーダー、マネジャーが押さえるべき4点
「最高のリーダー、マネジャーが
いつも考えているたったひとつのこと」
という本を種本にして、
マネジャーの基本スキルを考えたいと思います。
本によると、マネジャーにとって欠かせない
基本スキルは以下の4つなんだそうです。
1. きちんと人を選ぶこと
2. 期待する仕事の内容をはっきり示すこと
3. 褒めることと認めること
4. 部下に気遣いを示すこと
それぞれについて、私の経験も踏まえて
触れていきたいと思います。
1.きちんと人を選ぶこと
戦略の誤りは、戦術では補い難し。
採用の失敗は育成では補い難し。
厳しい見方かもしれませんが、
チームは、チームメンバーの選定で、
半分成果が決まってしまうところがある
と私自身も感じています。
なので、このチームにどんな人が求められている
のか?を最初に明確にしておくことが大事ですね。
何となく集めたあとの軌道修正は思いの外
大変になることがあります。
2.期待する仕事の内容をはっきり示すこと
従業員の約半分は自分が何を期待されているか
理解していないという調査もあるそうです。
マネージャーは部下と定期的(年4.5回は)に、
目標を明確にする対話の場など持った方がよいと
本にはありました。
確かに、何となく日常の流れで仕事はしている
けれどチームや個人の目標を明確に理解
している人は意外と少ないというのが、
私の印象としてもあります。
(研修で書いてもらうと、一応書くのですが、
非常に曖昧で目標と言えないものが多い)
大切なことは、何度でも言わなければいけません。
その中で、進捗を確認しフィードバックを
上手くやることでチームの成果は上がります。
3.褒めることと認めること
部下が良い仕事をしたら、すぐに認めて
褒めることが大切ですね。
タイミングよくフィードバックを行うことで、
部下のモチベーションを高めることが出来ます。
すぐに、具体的に、称賛することが大切ですし、
上手く褒めることで、周りに対しても、
何が良い行動なのか?を教育していくことができます。
「叱る・禁止する」よりも「褒める・推奨する」
を軸としてチームを作る方がポジティブなチームに
なると私も思います。
4.部下に気遣いを示すこと
意図的に、はっきりと部下に
気遣いの言葉をかけることで、
彼らの生産性を向上させることができるとのこと。
遠慮するということでなく、相手の状況や気持ち
に関心を向けて、それを言葉や行動に表す
ということと理解しました。
小さな気遣いの微差が大差になっていく
のだと肝に銘じたいものです。
今日は一冊の本から4項目を取りあげて
みましたが、ある意味当たり前のようにも
感じます。
しかし、きっちり出来ているか?と言われると
ナカナカ出来ていないこともある
のではないでしょうか?
チーム作りは、非常に特殊なことが出来る必要
はないですが、当たり前のことをどれだけ丁寧に
やり続けられるか?に掛かっています。
あらためて、再確認のきっかけになれば幸いです。