生成AI君との付き合い方

先日、とある会社の営業職(企画提案型の法人営業)
向けに5人くらい生成AIを活用した営業コンサル
をやっていました。


生成AIを上手く使うことで、
自分らしさを出しながら、モレ抜けを減らし、
思考プロセスや労力を大幅にショートカット出来ます。



念のためですが、
くれぐれも最初から何も考えずに生成AIの
言いなりにはならないようにしてくださいね。

考える力が失われますよ。
端的に言えば、アホになります(笑)

生成AIに乗っかるだけのアホになると、
全く通用しない人間になると思います。


自分のコア領域では、(例えば、コンサルは言葉
を使うので、話す・書く・整理する はコアですね)
自分で生成AIなしでも出来る力はあった上で、
生成AIを活用することで、
例えばテキストをつくる時間と労力を
ショートカットして効率化・生産性あげる
ということです。


その上で、生成AIへの向き合い方ですが、

生成AIを「超地頭のいい入社5分後の新入社員」

と考えましょう。


どれくらい優秀かというと、

日本とアメリカとタイと中国で、
同時に医師国家試験と司法試験を毎日受験して
全部合格するくらい優秀

な新入社員です。



あなたの会社にそんな新人は入社してきていますか?
うちには来ていないし、来る気配もありません。


そんな人が有料版でも、一般的な人件費と
比較するとタダ同然でサポートしてくれるのです。
使わない理由はないんじゃないかな?
と思います。


「生成AIは使えない」「間違いがある」
という人が居ますが、

「超地頭のいい入社5分後の新入社員」は、
業界情報も、貴方の特有のことも
当たり前ですが知りません。

その人に、ざっくりした指示を出して、
意図したものと違う回答をしたとしても
当たり前ですよね。

「間違い」問題もそうです。
御社の新人は全く間違わないでしょうか?
おそらく、どんな新人よりも博識で
そして間違いも少ないはずです。



新人なので、彼(彼女?)が活躍できるか否か?
は、新人のせいではなくて、指示する側の
問題ですよね。


そして、新人、どんなに優秀でも間違うし、
意図したとおりにはなりませんよね。

新人が一回間違えたり、意図と少し違ったら
キレて、怒鳴り散らしますか?

そんなことないと思います。

伝え方が悪かったかな???
と反省もしながら、改善のフィードバック
をすると思うんですね。


生成AIとの付き合い方は、
それと一緒ですね。



余談ですが、生成AIでいい出力を出せる人は、
新人への教育も上手な人なのではないか?
と思っています。

生成AIで、新人教育の練習も、
もしかすると出来るかもしれませんね。


※上の文章は、AI一切使ってませんよ。
 またメルマガなどは生成AIだけでつくると
 没個性のつまらないものになる印象です。