ちょっとしたゼスチャーほめ♪
理念を核とした組織開発と事業開発で
働く人の幸福と、業績向上体質をつくる
三方未来よし経営®のパートナー
感動経営コンサルタント
佐々木千博です。
★今日のCONTENTS★
【Contents】ちょっとしたゼスチャーほめ♪
【Book】毎日更新
今日の読書「ザ・ラストマン」
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【Contents】ちょっとしたゼスチャーほめ♪
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
今日は、27社45名のリーダーの方に、
リーダー研修をやっていました。
その中で部下が成果を出した時に、関わりを
しているか?を発表してもらったのですが、
今日は、こんな紹介がありました。
『一緒に喜ぶ!』
これは良く聞く話です。
よくやった!とYouメッセージで伝えるより、
一緒に喜ぶ、一体感あるiメッセージの方が
私もいいなと思います。
もう一つがいいな♪と思ったのですが、
その発表された方は、何気ない小さな小さな
成功や挑戦にも、事細かく、グー♪(Good)と
親指でグッジョブゼスチャーをするそうです。
何も言葉だけが表現ではないですね。
言葉は発せずとも手でするグー♪のゼスチャー。
それを折にふれて出していく。
いいな!と思いました。
賞賛は、大きなことをドンとするより、
折に触れて細かく、頻度高くメッセージを
出し続けることが効果的です。
日々賞賛、承認される経験が
安心安全な空気、前向きな空気を
作っていきます。
ほめるのが苦手・・・・
と言う人は、大きな成果でないとほめられない
と思っていたり、大きく賞賛しなければならない
と構えているような気がします。
小さな挑戦や成功に、
日々ポジティブなメッセージを
発信し続けませんか?
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【Book】毎日更新・今日の読書「ザ・ラストマン」
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
「AI分析で分かったトップ5%社員の習慣」によると
28社の調査で、一般社員95%の読書量は年平均2.2冊、
トップ5%社員は20倍の年48.2冊です。
社長は勿論、リーダーに読書は必須習慣ですね。
*「書評」や「まとめ」ではありません。
*太字部分は引用部分です。
ーーーーーー
「ザ・ラストマン」
著者:川村 隆
(7000億以上の赤字から日立をV字回復させた方)
ーーーーーー
私流のリスクヘッジの仕方の一つが、
「早く、小さく失敗する」という方法です。(中略)
思うように収益が出ないこともあります。
そういう場合は、サッと事業を閉じてしまうと、
失敗は小さくおさまります。
ほかの企業で売れる製品やサービスが出てから、
後追いで事業を立ち上げる。
これでは遅すぎます。
これも第3章で書きましたが、ピークを迎えたら、
それはすぐに仕舞う準備を始めるタイミングです。
ブームが起きてから進出するようでは、
撤退するころには赤字になっているでしょう。
したがって、早く動くことで、
失敗を最小限に食い止めるのがベストなのです。
「早く仕掛け、市場がピークになるまでに勝負を決する」
世界で勝負する企業と、地域で勝負する企業では
商圏やシェアを考える範囲は当然異なりますが、
ブームの前に仕掛け、駄目ならさっさと引く。
最終判断はピークに達した時。
それぐらいの感覚でこそ、
成果を出し従業員を幸せに出来るのでしょう。
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
『YouTubeチャンネル』も好評配信中!!
▼商売繁盛チャンネル▼
https://www.youtube.com/
▼メルマガ・バックナンバーはコチラ▼
https://s-kando.com/blog
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-