異なる個性をチームで活かすコミュニケーション改善
働く人と会社の魅力を高め、
ファンを増やし、会社を成長軌道に乗せる
三方未来よし経営®のパートナー
笑顔あふれる働き方と経営の共育コミュニティ
「さんよし会」主催
感動経営コンサルタント 佐々木千博です。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
異なる個性をチームで活かすコミュニケーション改善
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
前号で以下のようなことを最後に書きました。
~~~ 再掲 ~~~
一人の人間で、最高クラスの微差・細部追求と
最高クラスのスピードの両立は難しい
けれど、チームなら出来るのでは?
と感じています。
微差・細部の追求が好きで得意なAさんと、
全体感を掴んで、早く大きく物事を動かす
のが好きで得意なBさんが組めば、
チームとしては出来るのでは?と思うのです。
チームによって、一人では出来ない、
やもすると相反しやすいものを実現できます。
私はBさんタイプなので、
Aさんタイプに助けて貰うと助かります。
Aさんタイプは、私のようなタイプがメンバー
にいると、チームが進化成長します。
異なる個性と長所を組み合わせたチームで
”こだわり”と”スピード”の両立を目指しましょう。
~~~ ここまで ~~~
しかし、確かにその通りだと思うけれど、
とはいえ・・・・
ということが起こることがあります。
理屈ではそうなんだけど、
微差・細部の追求が好きで得意なAさんと
大きく捉え・早く動かすタイプBさん、
大切にしているポイントや
コミュニケーションスタイルが違って
いることが多いのです。
だから、本当は、上手く連携・補完しあえれば
いいのだけれど、ナカナカ上手くいかない。
下手をすると、分断まで生じてしまう。
価値観を無理に変える必要はないと思いますが、
コミュニケーションの問題は、
解決することがとても重要です。
それには、以下の4ステップが必要です。
1.自分の傾向を知ること
2.相手の傾向を知ること
3.相互理解すること
4.相互理解のコミュニケーションを
それぞれが自分のスタイルを超えて実践すること
この写真は、先日、全国から患者さんが集まる
クリニックで経営者、ドクター、各種医療従事者
を集めて開催した、自己理解・他者理解・相互理解の
半日のワークショップです。
1.自分の傾向を知ること
2.相手の傾向を知ること
3.相互理解すること(の機会づくり)
までを半日で実施しました。
この院では、半日・院を締めてまで開催したのは
初めてかも知れないと仰っていました。
それでも、開催した価値があったと。
(院長先生がSNSにも、投稿してくれました)
もし、なぜかチーム内が上手くいかない、
ギスギスしている、相互補完できない。。。
そんな感触を感じておられるなら、
こういった、自己理解・他者理解・相互理解の機会、
場をつくることも検討してみてください。
コミュニケーションは、チームで成果を出す
すべての基盤ですので、「急がば回れ」が
端的に出るものです。
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・−
共に学び成長する共育コミュニティ「さんよし会」
https://s-kando.com/service
次回は、10/11(火) 20:00~ Zoom オンライン開催 です。
『職場の感動物語から学ぶ勉強会 カンコン2023予選ベストセレクション後編』
企業の現場で起きた物語から働き方や
人と人の関わりを感じ・考え・語り合う
勉強会です。ご興味ある方は、以下のフォームから
無料体験参加、お申し込みください。
▼無料体験参加 申込▼
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=dcJqOcua
<以降のさんよし会 ※特別回以外は20:00~ ZOOM>
・10月11日(水) 職場の感動物語から学ぶ勉強会
カンコン2023予選ベストセレクション後編
・10月24日(火)
・11月8日(水) 日本一の理念経営ベンチマークから
ピックアップ・セレクション
・11月28日(火)
・12月13日(水)
▼メルマガ・バックナンバー▼
https://s-kando.com/blog