大人から変わろう!

働く人がイキイキ働き、
ファンが増え、
会社を成長し続ける

三方未来よし経営®のパートナー

笑顔あふれる働き方と経営の共育コミュニティ
「さんよし会」主催

感動経営コンサルタント 佐々木千博です。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
 大人から変わろう!
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋


先日から何度か紹介している、
小学5年生ともっきー主催の植松努さんお話会
でのやりとりの後に、別途あった質疑・応答
についてメールでシェアがありました。

とっても共感する素敵な内容だったので、シェアします。


ーーーこどものお母さんからの質問ーーー

やりたいこと、夢が見つからないという
子どもに対して、焦ることはないし、
いつか出てくるよと伝えていますが、
やはり夢は早く見つかっている人の方が
すごいと言われるような風潮は少なからずあると思います。

このようなことに関してどのようなお考えをお持ちか、
また、やりたいことが見つからない
子どもに対してどのような言葉を
植松さんならかけられるのかお聞かせください。


また、子どものみならず、大人の私も
「本当にやりたいこと」
が見つけられなくて悩んでいます。

※改行のみして転記



ーーー植松さんの回答ーーーーーーーーー

夢を進学や就職に限定して考えてしまうと、
夢をみうしないます。

なぜなら、進学や就職は夢を叶えるための
「手段」の1つに過ぎないからです。

進学や就職の向こうに本当の夢があります。

残念ながら、日本の教育では、進学や就職を
夢として教えます。そのため、進学に成功したり、
就職に成功したら、夢が叶ってしまいます。
そのあとの夢がわからなくなってしまう人がものすごく多いです。

また、「合格させてもらう」「就職させてもらう」
を夢にしてしまうと、
「してもらう」ことが夢になってしまいます。

そうなると、大人になってからの夢も
「してもらう」になります。
それは「買い物」です。

買い物を夢だと思った人は、お金がほしくなります。
お金がないと夢が叶わないからです。
でもそれは、奪い合う社会のスタート地点です。
とても恐ろしい事です。



夢は、情報によって変わります。
だから、成長とともに変化しますし、
生活環境の変化によっても変わります。

早いうちから1つの夢に集中するのはおかしいです。
僕は小さい頃から飛行機やロケットが好きでしたが、
それ以外にも沢山の「好き」がありました。
だから、飛行機やロケット以外にも
沢山の情報を集めました。
それが今の僕を支えています。



小さい子ども達は、
いろんなことをやりたがります。
夢に溢れています。

それが、学校に入って、成績に関係ない事は
くだらないからやめなさい。
と言われるようになると、自分から主体的に
やりたいことを見つけることをやめてしまいます。

大人が「やれ」と言ったことや、
「評価」することしかやらなくなります。

そうなると、「夢がありません」
「やりたいことがわかりません」になります。

これは、大人が教育によってつくりだした状態です。
子どもが悪いのではありません。
この状態に陥った子どもを救うのは大変です。



まずは、大人が価値観を変えることが大事です。
大人が夢を見つけることが大事です。

それは「してもらう」夢ではありません。
大人が「する」夢を見つけることが大事です。
それは「命令に従う」仕事ではありません。

自分から主体的に行動する活動のなかに、
本当の夢があります。
それをやると、知りたくなります。
学びたくなります。

そして、学んだ結果できることが増える
喜びに気がつくことができます。

僕の知り合いの人達は、
社会的な活動に参加しています。

そういう人達は学びたがりの知りたがりです。
そして、そういう人達の子ども達は、
小さい頃からすごく頼りがいのある子になります。



日本の労働基準法では、労働者の定義を
「使用者の命令に従う人」としています。
だから、学校の教育も「命令に従う人」を作ります。

これでは、ロボットのような人間が作られるだけです。
そして、そういう人はロボットに負けます。

いまそれで、日本の国際競争力は低下し続けています。
日本が学力向上に力を入れてからの30年間、
日本の景気は悪くなる一方です。

ということは、日本の教育は間違っている
ことは明確です。だとしたら、
学校の与えれる価値感を信じて、
それを子どもに要求することは危険です。



いまこそ、大人が冷静に社会を見つめて、
何をすべきかを考える時です。

愛する我が子に求めるべきは
「誰かに良い評価をしてもらう」事ではありません。

自分自身が「この子と一緒に仕事したいなあ」
と思える人にすることです。ぜひ、支えてあげて欲しいと思います。

 


※改行と漢字修正以外は引用
太字・色文字は私が加筆。

ーーーここまでーーーー


如何でしょうか?

太字部分が大切だと思っています。

私は子供にイキイキ働くお父さんの背中を
見せたくて日本を代表する大企業を辞めました。

上の子は、「世界で動物を救う」を目標に
頑張ってます。(小2くらいからずっと。私より詳しい)

下の子は、ラグビー選手になると言っています。
(これは、また変わりそうな氣もしますw)

勉強も選択肢をもつために軽視はしていませんが、
やりたいことがあるって素敵♪
と親馬鹿に思っています♪



ちなみにお話会のことは、ともっきーが
Noteにあげてくれています。

ぜひ見てください。

▼ともっきー Notes▼
https://note.com/tomodora_company/n/n8409b560ab69




ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・−
笑顔あふれる働き方と経営の共育コミュニティ
「さんよし会」
https://s-kando.com/service

次回は、1/16(火) 20:00~ 
Zoom オンライン開催 です。

新年なので、
『じぶん経営ビジョンと、じぶん経営戦略』
というテーマを予定しています。

【概要】
 企業経営の考え方やコンサルティングノウハウを活用して、
 2024年を素敵な一年にするための計画をたてるワークショップです。
 2時間ほどで、一気にアウトラインを描きます。
 企業経営にもそのまま使えるアプローチで、じぶん経営の黒字化を狙います。

 ・人は皆、人生経営者
 ・会社経営と人生経営の共通点
 ・重点目標の設定
 ・実行プランの策定
 ・シェアタイム(可能な範囲でOK)


ご興味ある方は、以下のフォームから
無料体験参加、お申し込みください。

▼無料体験参加 申込▼
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=dcJqOcua

<以降のさんよし会 ※特別回以外は20:00~ ZOOM>
 ・1月16日(火)じぶん経営ビジョンと、じぶん経営戦略
 ・1月22日(月)
 ・2月20日(火)長坂養蜂場から学ぶ経営シリーズ:一人一人の働き方を感じ考える
 ・2月26日(月)2024年の展望
 ・3月12日(火)

▼メルマガ・バックナンバー▼
https://s-kando.com/blog