学生キャバクラ理論
という話の中で、少しお話したことです。
相手の特性や状態にも大きく影響受けます
具体的には、
■相手との関係性
好きな人から言われるのと、苦手な人から
言われるので全く受け取り方が変わる。
事例)同じ正論を部下に伝えた
・あなたが言うなら大変だけど頑張ってみよう
・正論だけど、貴方には言われたくない
セクハラか否か?もこの関係性で全く変わります
■相手の特性
自己肯定感や、自己効力感の高低。
ネガティブタイプやポジティブスタイルか?
固有の価値観・先入観。
事例)これチャレンジしてみよう!
・失敗をイメージして、やだなぁ~
・成功をイメージして、面白そう。
やってみよう♪
■相手の状態
体調や気分によっても受け取り方は
変わりますね。
事例)ちょっと雑談した
・今、そんな話聞きたくない
(体調も気分も悪い)
・へぇ~、さすが!すごいね~
(自分もノってる)
■話の順番
何を先に話して、何を後にするか?
でも全く印象が変わります。
雑談で話したのはこの話。
~学生キャバクラ理論~
貴方は以下の(1)(2)でどんな印象受けますか?
(1)夜、キャバクラで働いている人が
お昼に大学に通っている。
(2)大学生が夜キャバクラで働いている。
勿論、受け取り方は価値観も含めて、
人によって違いますが、
多いのは、以下のような受け取り方
ではないでしょうか?
最近流行のアンコンシャスバイアス
(無意識にもっている色眼鏡)もあって、
キャバクラにはあまりプラスイメージなく、
(1)キャバクラで働いているのに、
お昼大学で勉強しているんだ。
大学行くために、キャバクラでかばって
稼いでいる苦学生なのかな?
(2)大学生なのに、夜の仕事か~
もう少しいい仕事があるんじゃないの?
お給料は高いかもしれないけど、
ちょっと、どうなのかな・・・?
※私個人がキャバクラの仕事を否定している
わけではありません。説明上、少し極端
に上記のようにしています。念のため。
どうでしょう?
話す順番で全く変わってしまう。
コミュニケーションは、相手が受け取ったもの
が何であるかが全てだから、
難しいけれど、オモシロい。
経営者やリーダーはコミュニケーションを主として
相手に良き影響力を与えて、行動してもらう人。
コミュニケーションは日々磨いていきたいですね