ハラ・ハラでハラハラ

セクハラが流行語になったのは1989年らしいですが、
今や、ハラスメントは一般用語に
なってきていますね。

今や、法令で定義されているものだけでも、

・セクシュアルハラスメント(セクハラ)
・パワーハラスメント(パワハラ)
・マタニティハラスメント(マタハラ)
・パタニティハラスメント(パタハラ)
・ケアハラスメント(ケアハラ)


これくらいあるらしいです。


もちろん、法律にないものはOKということもなく、
他にも、

・モラルハラスメント(モラハラ)

・アルコールハラスメント(アルハラ)
・カスタマーハラスメント(カスハラ)
・リモートハラスメント(リモハラ?)


モラハラは職場の嫌がらせなど、
優越的地位が加わるとパワハラですが、
同僚や、部下が上司にするものもありますね。


カスハラは、モンスター顧客による嫌がらせですね。
お客様は神様です!と勘違いしていて、
何でもしていいと思っている人が時にいますね。


リモート・ハラスメントは、新しいハラスメント。
リモートワーク中の生活音などを
厳しく叱責したりするとなるようです。



そして、「ハラ・ハラ」知ってますか?
お腹ハラスメントではありません(笑)


いつか出てくるだろうと思っていた、
ハラスメント・ハラスメント(ハラハラ?)
がついに新聞にも載っていました。

ハラスメントというネタでハラスメントすること。

何でもパワハラにして上司を脅すのは、
ハラ・ハラですね。


 

そのうち、ハラ・ハラのハラスメント

ハラ・ハラ・ハラ

 

も出てきて、ハラハラする時代が来そうです。



本当のハラスメントは勿論ダメですが、
何でもハラスメントに仕立て上げる社会は
言葉狩り社会と同じで,ギスギスして
幸せでないですね。

権利が認められることは大切ですが、
権利の主張ばっかりが、幅を利かせる
世の中もどうかと思います。

権利の主張より貢献に重きをおく社会になって欲しいですね。



ハラスメントは結局、関係性次第という面もあり、
ハラスメントが良かれ悪かれ幅を利かす
世の中だからこそ、いい関係性に立脚した、
リーダーシップ・マネジメント・組織作り
がますます大切になっていきますね。