学び・成長にデザインを

本当に様々なコンテンツが、
高品質かつ無料でオンライン上から
得られる時代になりました。

生成AIが個別に学習をサポートしてくれる
時代に、いよいよなってきました。


では、皆が知識を蓄え、
「知っている」だけでなく、「分かる」、
そして「出来る」ようになるのでしょうか?
というと、全くそんなことはないのです。


なぜかというと、学びにも技術があるからです。


動機付け、「知っている」を「分かる」にする仕掛け、
「分かる」を「出来る」にする場づくりや
仕掛けが必要だからです。


ここをしっかりしないと、どんなに
情報が充実しても、「できる」メンバーに育ちません。


また研修等を、プロ外部に委託するだけでは
限界があります。

日々のOJTや社内OFF-JTがやはり大切です。


その観点で、人に教える時のコツを
今日はいくつか紹介したいと思います。

これは実際に私がやっていることです。


●コンテンツは3点セットで伝える

 三点セットとは、以下の三つで一つのコンテンツを
 伝えるということです。

 ・キーワード
 ・内容説明
 ・たとえ話 or 事例

どれが抜けても、後で活用するのが難しくなります。




●必ずアウトプットする機会を多くもつ

 アウトプットしない、インプットだけの学びは
 学んだ”つもり”になるリスクが非常に高いです。

 文字でアウトプットしてもらう
 言葉でアウトプットしてもらう
 行動でアウトプットしてもらう

 できるだけ色々な形でアウトプットしてもらう
 のがコツになります。



●反復学習機会をつくる

 人は忘れる生き物です。
 忘れることはけしからんことではなく、
 普通のことです。
 なので、頻度高く復習機会を持ちます。
 理想は想起(思い出す)時間をもつとより効果的です。


ぜひ、人材育成について、ただ実施するだけでなく、
学び・成長のデザインを行って下さい。


細かく伝え出すと文字では限界があるので、
興味ある方は、無料個別相談会をスタート
しましたので気軽に相談ください。