2024年度最低賃金引き上げにどう向き合う?
2024年度の最低賃金が全国平均で
時給1054円となることが決まりました。
これで22年連続の増加です。
上げ幅も過去最大の50円。
企業にとって厳しいとも捉えられますが、
大きな挑戦・チャンスと捉えて、
生産性を向上させる絶好の機会とも言えますね。
ところで、最低賃金の引き上げに対して、
都市部の大手企業はすでに高い賃上げを実施しています。
例えば、イオンやニトリなどの大手小売業は、
パート時給をそれぞれ7.02%と6.01%
引き上げているそうです。(0725日経新聞)
しかし、多くの中小企業にとっては、
これほどの賃上げは簡単ではないですが、
泣き言を言っていても仕方ありません。
結局、生産性をあげるしかないわけです。
もっと具体的にいうと人時生産性ですね。
生産性をあげることで、一言でいえば、
働くメンバーの頑張りが報われるようになります。
無駄なコストを減らすことで、
収益を確保出来、人と仕組みに再投資できます。
さて、どんなことができるでしょうか?
■業務プロセスの見直しと改善
1)業務フローを可視化、全部書き出す
2)ECRSの原則で、無駄を排除
3)AI含むデータとデジタル技術活用での
自動化やプロセス短縮も出来るところはする。
※RPAも有効
■働くメンバーのスキルアップ・リスキリング
1)今もとめられる人財像やスキルセットの再定義
2)社内外OFF-JTの活用
3)自己研鑽の推奨と支援
4)適材適所の配置見直しや抜擢
■付加価値の向上
1)顧客理解
2)商品・サービスの見直し
※情緒的価値や自己表現価値が効果的
※DXによる新価値創造も重要
3)ブランディング
4)マーケティングの改善
■企業再編・統合
M&Aなども中小企業でも無視できない
時代になりました。単純に規模の経済を
追う以外にも、シナジー発揮もあります。
最低賃金の引き上げは、
企業にとって大きな挑戦ですが、
生産性向上を実現する絶好の機会でもあります。
(考え方次第)
この変革期をよき圧力にして、更なる成長を
目指していきましょう。
8月9日のさんよし会(初回無料体験可)は、
AI・DXという観点で、生産性向上を一緒に考えます。
ご興味ある方は、こちらからエントリーください。
▼無料・体験参加 申込▼
https://1lejend.com/stepmail/