知らず知らずに前例主義になってない?

おはようございます。

三方未来よし経営のビジョン達成を
コンサル・研修・ファシリテーション
で支援する

感動経営コンサルタント
佐々木千博です。

昨晩公開のYouTubeは、後ろ向き社員に
どうやって前向きになってもらうか?
絶対の答えはありませんが、ヒントにしてください。

▼YouTube 個人・中小企業の商売繁盛チャンネル▼
https://www.youtube.com/channel/UCs9fHDobz8UxWLEU2cxfuxw/videos

▼メルマガ・バックナンバー▼
https://s-kando.com/blog
1000本以上の考え方・ノウハウ・事例が見放題です。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

★知らず知らずに前例主義になってない?

長坂養蜂場の1泊2日のベンチマーク研修で、
パートナー(世間でいうパート)のNさんが、
一番大切にしている取組の一つである
朝礼について、朝礼の目的、大切にしていること、
今までの変遷などプレゼンしてくれました。

今回の参加者のためにパワーポイントの
スライドも作ってくださったそうで、
本当に気持ちが嬉しいです。

いうまでもなく、朝礼は単に理念を
唱和して、今日の予定を発表すればいい
という単純なものではありません。

それは論外として、、、

長坂養蜂場の場合、

●想い・理念の浸透、コミュニケーション
 を通して、一体感やベクトル合わせする

●振り返りや人の意見を聞く、やる気スイッチ
 を入れるなどし、良い習慣づくりをする

といった目的で、
1日30分取り組まれています。

他社から転職した人などは、

長いな・・・
その時間で仕事を進めたい・・・

と最初は正直、思ったそうです。
それでも今は必要性を感じており、
大切にしているとのことでした。

会社の取組の内で、何か一つだけ
残せるとしたら何を残しますか?
との参加者の質問に社長は、
一つにはなかなか絞れない・・・

しかし、強いて言えば2トップの
一つは「朝礼」というくらい
大切にされています。

私も何度も朝礼見学させて頂いて
いますが、やさしい気持ちになれる
素晴らしい朝礼です。

そんな朝礼ですが、
本当にこの朝礼は必要なのか?
を積極的に疑い、

実際に一週間やめてみて、
休店日に全従業員(役員、社員、パート)が
集まって、「朝礼のメリット・デメリット」
「朝礼は必要なのか?」
といったことを何時間もかけて議論
したそうです。

そして、結論として、「朝礼は必要」
となり現在に至るそうです。

これがスゴイな!と私は思いました。

多くの会社で、大切と言われていることは、
ずっと続けてきたことは、
何となく続けているものが多いと思います。

長坂養蜂場の場合、枝葉の習慣だけでなく
朝礼のように大切にしているもの
にも積極的な疑いの目を持ちました。

結果、より朝礼の意義が明確になり、
おそらくその時に、より改善が為された
ものと思われます。

その精神的背景として
Most Better(Bestはない、常に未完成で
常にその時の最良を目指す)の精神が
息づいていることは大きいと思料します。

さて、御社はどうでしょうか?
何となく、ずっとやっているから・・・
という理由だけで続けているものありませんか?