ジョブローテーションしない弊害

理念を核とした組織開発と事業開発で
働く人の幸福と、業績向上体質をつくる

三方未来よし経営®のパートナー
感動経営コンサルタント
佐々木千博です。


★今日のCONTENTS★

【Contents】ジョブローテーションしない弊害

【Book】毎日更新
 今日の読書「ザ・ラストマン」

【イベント】カンコンのご案内(参加無料)

【Contents】ジョブローテーションしない弊害




先日、ある大企業のリーダー職の方と話をしました。

その会社は、本社と、各県単位での組織体制
(例えるならば、警察庁と各都道府県本部のような物)
になっています。

そして、その会社では、本社と各県単位の人事交流
がほとんどないそうなのです。

結果として、全社方針がきちんと県単位の基本組織
に一貫性もって伝わって折らず、県単位でバラバラ
な方針になっているそうです。

また、県単位のニーズが全然本社に届かないそうです。



これはまさにジョブローテーション、人事交流
を行わない弊害の一つだなと感じました。


県の組織からすると、本社の人の顔があまり見えない。
だから、しっかり確認できないし、
意見も上げずらい。


本社の人からすると、実際に価値を生み出している
現場である県単位の組織のことが、
勿論たまに出張等でいくことはあっても、
どうにもリアリティがない。
だから施策が的外れになりがち。


仕事は人と人がするものだから、
そこに相手への理解が不可欠です。

それがないと、結果的に
非効率になり、生産性もさがります。

ジョブローテーションや人事交流だけが
手段とは思いませんが、

組織が大きくなればなるほど、
勤務場所が分散すれば分散するほど、

意図的に人を混ぜる・交流させる・
相互理解の場をつくることを考えるのも
全体最適の視点で重要ですね。



【Book】毎日更新・今日の読書「ザ・ラストマン」



「AI分析で分かったトップ5%社員の習慣」によると
28社の調査で、一般社員95%の読書量は年平均2.2冊、
トップ5%社員は20倍の年48.2冊です。
社長は勿論、リーダーに読書は必須習慣ですね。

*「書評」や「まとめ」ではありません。
*太字部分は引用部分です。

ーーーーーー
「ザ・ラストマン」
著者:川村 隆
(7000億以上の赤字から日立をV字回復させた方)
ーーーーーー

会社の緊急時であるにもかかわらず、民主主義でみんなの意見を聞き、みんなが納得するような結論を出すボトムアップ型でやっていては、時間ばかりがかかり、改革を実現するようなとがった結論が出てこないからです。このトップダウン方式はリーダー層がかなりの覚悟を持っていないとできません。また、その決断が必ずしも正しいとは限らず、思ったような結果が出ない可能性もあります。それでもとにかくこれでやるのだと腹をくくり、実行するしかない。(中略)経営方針や経営計画のような大きな決断はトップダウンで下し、現場レベルの提案はボトムアップで吸い上げるという二つの働きが循環しているのが、企業として理想的な姿だと思います。

「幹部は、覚悟して決めて、やり切るしかない世界」

どんなプロセスでも、どんな途中経過でも、
全ての人に100%ということはないので、
必ず何か思う人、言う人は出てくるもの。

そこで、何を言われようが、決断を信じて
やる切るしかないのがリーダー。
勿論、環境変化を受けて、新たな意思決定を
する場合はあるが、「周りが言うから変えた」
という言葉は、リーダーは慎むべきである。

誰でもそうだが、リーダーの前提は
「全ての因は我にあり」である。
これが腹落ちしていれば、決められる・決めるはずである。



╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【イベント】カンコンのご案内(参加無料)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

人がイキイキ働く会社づくり・チームづくり
に挑戦したい経営者・リーダーには、
教科書には載っていないヒントが盛りだくさん。

感動物語コンテスト、通称「カンコン」は、今年で15年目。
人を大切にする会社には、職場に感動が多く生まれます。
それをショートムービーにしたコンテストです。

現地とオンラインのハイブリッド開催。参加費も無料です。

開催情報は下記の通りとなります。
開催地近くにお住まいの方は現地にて、
遠くの方はオンラインで、お待ちしております。

■関西地区予選会(終了)予選の様子はこちら
https://kancon.org/news/kansai2022/
■中・四国予選会(終了)
■東海地区予選会(終了)
関東地区予選会(終了)

東北地区予選会開催日:8月9日(火)
受付:17:00
予選大会:18:00~21:00

会場:花火伝統文化継承資料館「はなび・アム」
会場所在地:〒014-0025 秋田県大仙市大曲大町7-19
会場地図(URL):https://g.page/Hanabium?share

オンライン参加の方のURL
https://us02web.zoom.us/j/86834888161?pwd=cCt4WFdGRE5wUU51SFhWMVhlV0MwZz09
ミーティングID: 868 3488 8161
パスコード: 598049

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
『YouTubeチャンネル』も好評配信中!!

▼商売繁盛チャンネル▼
https://www.youtube.com/channel/UCs9fHDobz8UxWLEU2cxfuxw

▼メルマガ・バックナンバーはコチラ▼
https://s-kando.com/blog

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-