未来の選び方

働く人がイキイキ働き、
ファンが増え、
会社を成長し続ける

三方未来よし経営®のパートナー

笑顔あふれる働き方と経営の共育コミュニティ
「さんよし会」主催

感動経営コンサルタント 佐々木千博です。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
 未来の選び方
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

前号の続きです。


ともっきーさん主催の植松 努さんのお話会の内容
に私の観点なども追加してお届けしています。


植松さんの大っ嫌いな言葉は「どうせ無理」です。
これは人の可能性を奪う言葉で、
最低ですね。

しかし、世の中には、善意?で、
「どうせ無理だから、ほどほどにしとき」
というようなことをいう人が居ますね。

今の段階で無謀なら、途中に出来る階段を
設定すればいいだけなのに「アナタの為よ」
なんて顔した偽善で可能性の芽を摘み取る。
これは私も非常に疑問です。


さて、そんな「どうせ無理」に負けずに
未来を自分で選ぶ時の注意点です。


植松さんは、小学生達にこんなことを
言っていました。

「自分の出来る範囲で未来を選ばないで」

自分の出来る範囲だと進化・成長がない
から間違いなく衰退するとのこと。


まったく賛成。
私は「筋トレ理論」として話していますが、
筋トレも筋肉が悲鳴を上げるから
筋肉が付くのであって、余裕の重さや回数
やっても筋肉は全然付かないですね。



そして、未来の目的設定についても、
話をされていました。

人生の目的が金になってしまうと、
最悪のケース、持っている人から奪うのが
一番楽になってしまう。
実際、アフリカではそういうことが起きていて
そういう流れが起きた地域はめちゃくちゃ
になってしまうそうです。

これを聞いて想起したのが、
先日一緒に台湾にいって、話を聞いた
テラルネッサンスの鬼丸さんのお話。

テラルネッサンスは、少年兵の更生という
極めて難易度の高い活動をNPOとして
展開している組織ですが、なぜ少年兵の更生
が難しいというと、力で奪い取ることを
覚えてしまうとコミュニケーション能力も
何も育たないからなんだそうです。

▼テラルネッサンス▼
https://www.terra-r.jp/



では、何を目的にすればいいか?



次号に続きます。




ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・−
笑顔あふれる働き方と経営の共育コミュニティ
「さんよし会」
https://s-kando.com/service

次回は、1/16(火) 20:00~ 
Zoom オンライン開催 です。

 

新年なので、
『じぶん経営ビジョンと、じぶん経営戦略』
というテーマを予定しています。

【概要】
 企業経営の考え方やコンサルティングノウハウを活用して、
 2024年を素敵な一年にするための計画をたてるワークショップです。
 2時間ほどで、一気にアウトラインを描きます。
 企業経営にもそのまま使えるアプローチで、じぶん経営の黒字化を狙います。

 ・人は皆、人生経営者
 ・会社経営と人生経営の共通点
 ・重点目標の設定
 ・実行プランの策定
 ・シェアタイム(可能な範囲でOK)



ご興味ある方は、以下のフォームから
無料体験参加、お申し込みください。


▼無料体験参加 申込▼

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=dcJqOcua

 

<以降のさんよし会 ※特別回以外は20:00~ ZOOM>
 ・1月16日(火)じぶん経営ビジョンと、じぶん経営戦略
 ・1月22日(月)
 ・2月20日(火)長坂養蜂場から学ぶ経営シリーズ:一人一人の働き方を感じ考える
 ・2月26日(月)2024年の展望
 ・3月12日(火)

▼メルマガ・バックナンバー▼
https://s-kando.com/blog