先行きが見えない時代に何をよりどころにするか?

おはようございます。

三方未来よし経営(TM) で、

5年・10年と連続増益する会社づくり

お客さま、従業員、社長、取引先、地域
そして未来の子供たちの幸せに貢献する
会社づくりをご支援する

感動経営コンサルタント
佐々木千博です。

▼バックナンバー▼
https://s-kando.com/blog

※900本を超える考え方・ノウハウ・事例
 を全公開中

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

★先行きが見えない時代に何をよりどころにするか?

大阪では、昨日(4月19日)吉村知事が
緊急事態宣言の要請への考えも発しており、
いつでてもおかしくない状況です。

先行きが見えない・・・

経営者の方の偽らざる感情だと思います。

そんな時こそ、ぶれない未来への方針を
しっかり持っておきたいところです。

私のイメージは自転車の運転です。

自転車は、足元を見ているとふらつきます。
遠くに目線を置くと安定します。
多少ぶれても軌道修正できるます。

遠くの目線とは、例えば、
「未来の子供たちにいい世界を遺す」
といったようなものです。

子供がいる人なら、わが子の幸せを
願わない人はいないと思いますが、
我が子だけが幸せになることも出来ません。

また同じ思いの親を持つ子供たち
(18歳未満)が世界で23億人
(ユニセフ世界子供白書2019)もいるのです。

その子供たちの時代に、何を遺せるか?
わが社の事業を通して、どんな貢献ができるのか?
そんな視点で考えるのは、いかがでしょうか?

SDGsは一つの拠り所になります。

念のためSDGsとは?を簡単に触れると、
Sustainable Development Goals(持続的な開発目標)
の略で、2015年9月の国連サミットで全会一致で採択
された世界共通の目標です。

「誰一人取り残さない」持続可 能で多様性と
包摂性のある社会の実現のため,
2030年を年限として17の 国際目標が定め
られています。その下に,169のターゲット,
232の指標も決められています。

そして、SDGs達成に向けた取り組みは
一個人でも、もちろん中小企業でも出来ます。

経済合理性もあります。
なんせ世界中の目標であり課題です。

大きな課題は、大きな市場になる可能性が大です。

社会もESG(環境・社会・ガバナンス)を
重視する企業を応援する風潮です。

大きな市場になる可能性が高く、
社会からも応援されやすいテーマです。

局所・局面でのぶれは当然あるにせよ、
これほど、ぶれにくい目標や方針は
なかなかないと思います。

そういった視点で方針を持つことは、
目の前の環境に振り回されない
経営に必須のものです。

「三方未来よし経営」をコンセプトとする
当社としても外せないテーマです。

明日から、SDGsの各テーマについて、
他の話題もはさみながら、
順次触れていきますね。

在り方・考え方

前の記事

一日一目標
経営戦略

次の記事

SDGsは金がかかる?