世界最大のリモートワーク企業から学ぶ仕事の成果を最大化する方法
こんにちは!佐々木感動マーケティングの雪山さやです。
毎週日曜日の感動経営通信メルマガは雪山からお送りします。
★今日のCONTENTS★
1|世界最大のリモートワーク企業から学ぶ仕事の成果を最大化する方法
2|YouTube編集アシスタントがおすすめする今日の1本
~テレワークのコミュニケーション術~
ぜひ最後までお楽しみください♪
■□━━━━━━━━━━━━━━━□■
1|世界最大のリモートワーク企業から
学ぶ仕事の成果を最大化する方法
■□━━━━━━━━━━━━━━━□■
今日は、
オープンソースソフトウェア事業を手がける
アメリカのGitLab,Inc.での、
リモートワークでも仕事の成果を最大化する事例
についてご紹介したいと思います。
GitLabは2014年から世界67か国に1200人以上の
社員を持ち、全社員がリモートワークを行っています。
世界最大級のリモートワーク導入企業と言えそうです。
対面ではなくリモートワークで仕事をし、
かつ同じ時間帯に業務をしていない従業員もいる組織です。
今日のメルマガでは、
GitLabが7年間フルリモートで蓄積してきた
ノウハウを一部をシェアします。
今日紹介するのはGitLabでの具体的な資料の残し方や
コミュニケーションの仕方、チームの在り方についてです。
「車輪の再発明」という言葉があるように、
上手くいっているものがあるなら新しく作り直すよりも、
先人の知恵を参考にした方が間違いなく効率的です。
リモートワークに苦戦している方、
世界最大のリモートワーク企業の事例に興味がある方は
ぜひ参考になさってください。
★他の人からの説明がなくても分かる資料
手戻りの少ないコミュニケーションを目指す
非対面かつ、同じ時間帯に業務をしない従業員が
多く存在することをGitLabでは「非同期」と表現していました。
GitLabはこのような非同期の状況で
1.ドキュメントファーストでのコミュニケーション
2.ダイレクトメッセージの禁止
これらを徹底したそうです。
一つずつ解説します。
1.ドキュメントファーストでのコミュニケーション
ドキュメントファーストにしようと資料、資料、資料…と
資料を残していても、後からその資料「だけ」を読んでも
内容が理解できないことがあります。
それには多くの場合このような理由・背景があります。
・仕様や判断の理由や背景情報が残っていない
・資料をもとに当時、 説明会などを通してチームで共通認識を作成していた
・ 同僚にオフィスで気軽に確認できた
これまでは、
設計書や仕様書+皆からの説明 →理解できる!
このような状態でした。
そこからGitlabは「皆からの説明」がなくても理解ができるよう
「決定・背景・判断理由」の文章を
資料と一緒に残すように改善しました。
ドキュメントだけで理解できる仕組みを整えたのですね。
2.ダイレクトメッセージの禁止
テキストベースでのコミュニケーションがメインのGitlabでは、
Slackの機能にもある「ダイレクトメッセージ(DM)」の使用を
原則禁止しています。
DMは、1対1のクローズドなやりとりです。
個人情報・採用情報・パスワードなどの
シークレットな情報を含むやり取りなど
業務上、どうしてもDMを使わざるを得ないことはあります。
上記以外の仕事のやりとりは、
すべて議論をオープンにすることで、
同じ質問を何度も聞かれることを防いだり
関係者からの意見を広く募ることができたり
手戻りを防ぐことができます。
SlackでDMを使わない方がいい理由については
以下の記事で分かりやすく解説されていたので、
ぜひ参考にされてみてください。
https://qiita.com/walkers/items/8c1b63694de4f5617cee
★チームメンバーの理想の状態は何か考える
先日開催された「Developers Summit」
日本最大級のソフトウェア開発者のためのカンファレンスで聞いた
Gitlabのソリューションアーキテクトチームの
「チームの理想の状態」をシェアします。
この理想の状態は、
チームメンバーのアウトプットを持続可能に
するためにはどうすればいいか?
また、チームメンバーのアウトプットを
最大化するにはどうすればいいか?
この点から考えられたものです。
ーーーー
【チームの理想の状態】
・顧客に価値を届けられている
・仕事を楽しめている
・自己研鑽する時間がある
・働きすぎていない
・Covidで滅入っていない
・メンバーと話ができている
ーーーー
技術チームですからメンバーのほとんどは開発者です。
開発者にとって自己研鑽の時間がないと
新しい技術に乗り遅れてしまうので
勉強の時間は特に重要視されているのだと思いました。
また、仕事を楽しめている、働きすぎていない
というのも面白いポイントですね。
仕事の成果を最大化するには、
仕事を楽しんでいて、仕事で過労していないことが
重要だというのも頷けます。
また、リモートワークで働いている中で
滅入っていない、メンバーと話ができているという点も
チームの理想の状態に含まれているのが
よく考えられているなと思うポイントです。
あなたのチームの理想の状態はどんな状態でしょうか?
■□━━━━━━━━━━━━━━━□■
2|YouTube編集アシスタントが
おすすめする今日の1本
■□━━━━━━━━━━━━━━━□■
私は、佐々木さんのyoutube動画の編集を
すべて担当させていただいています。
そんな私から、おすすめの今日の1本を
お伝えしていきたいと思います。
▼【テレワーク ワンポイントレッスン】コミュニケーション2.0
https://youtu.be/nuJljGQdT6Y
この動画の中でも「非同期」について解説しています。
リモートワーク、テレワークでのコミュニケーションの取り方、
特に上司・管理職の立場で気を付けるべきポイントが
わかりやすく解説されています。
10分の動画ですので、ぜひお気軽にご視聴ください♪
▼【テレワーク ワンポイントレッスン】コミュニケーション2.0
https://youtu.be/nuJljGQdT6Y
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
『YouTubeチャンネル』も好評配信中!!
▼商売繁盛チャンネル▼
https://www.youtube.com/channel/UCs9fHDobz8UxWLEU2cxfuxw
三方未来よし経営の理念・ビジョン策定と浸透
売上・利益確保のヒント
人材・組織開発のポイント
キャッシュフロー経営
フレームワークの使い方
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
1000以上のすべてのコンテンツが読めます。
ジャンル別に読んだり、検索も出来ます。
▼メルマガ・バックナンバーはコチラ▼
https://s-kando.com/blog
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-