部下育成の秘訣
機械化ではなく、人の力でバネに関する“お困りごと”
平均ロット5という超小ロットのバネ製造で業界の先頭を走る東海
を訪問して工場見学や色々な話を聞いてきました。
工場は、兵庫県豊岡市という、
鞄製造と、
大阪から直通特急で2時間半。
そこからタクシーで約3000円の工業団地。
そこには、確かなビジネスモデルと、経営方針があり、
生き生きと働く匠のバネ職人さんが多く働いていました。
とても学びになったので、何回かに分けて、
今日は、部下指導法について。
バネ巻職人達の会社の部下育成というと、昔ながらの徒弟制度で「
イメージしながら、
工場長は、『基本的に昔と大きく変わっている訳ではない。
高いレベルは必要なので厳しく(レベルをさげずに)教える。』
とのことですが、ただし・・・
●
現場任せにせず、その場面を積極的に作る。
●その上で、現代の若い従業員は頭で良く考えるので、
以下の3つのことを伝えるようにしている。
・『なぜ?』それをやるのか?
・『そうすると、どうなるのか?』
・それは、『どの水準までやればいいか?』
これをきっちり伝えると、若い従業員は色々考えだす。
とのことでした。
王道でした。
やもすると、最近の若い人は、すぐやめちゃうから…
迎合するような育成になってしまう会社もあるのでは?
それでは人も会社も成長しません。
(悪い意味で)易しくされた従業員は、成長の喜びや、
仕事への誇り・面白さを知ることがなくなるかもしれません。
高い品質の製品を届けられなくなれば、会社の業績も下がり、
従業員に報いることができなくなってしまいます。
厳しさは、従業員への厳愛なのです。その上で、
そんな素敵な教育方針で、
個人から航空宇宙分野の最先端まで、最小1個・
王道の教育・育成方針、