働く人が好奇心をもって仕事できるための制度や施策

働く人と会社の魅力を高め、
ファンを増やし、会社を成長軌道に乗せる

三方未来よし経営®のパートナー

笑顔あふれる働き方と経営の共育コミュニティ
「さんよし会」主催

感動経営コンサルタント 佐々木千博です。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
 働く人が好奇心をもって仕事できるための制度や施策
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋


働く一人一人が好奇心もって仕事できれば、
仕事のクオリティーもあがりますし、
働く人のQOL(クオリティ オブ ライフ)も
上がっていいことばかりです。

今号では、好奇心を高める施策案ということで
ChatGPTさんの力も借りて、
いくつかリストアップしてみました。

会社が大切にしたい理念や価値観、
実現したいビジョン、
その組織がもともと持っている社風や企業文化
などによっても、合うモノは違うと思いますし、
同じ制度でも、導入方法や、細かな設計で成果は
全く変わりますが、検討のきっかけにしてもらえればと思います。

ポイントは
・きっかけとなる刺激をどうつくるか?
・好奇心を実行に移す場をどうつくるか?
・好奇心を学びや実行にするインセンティブ・動機をどうつくるか?
・好奇心を実行に移すリスクをいかに下げるか?
です。


以下列挙します。


■ローテーション制度
異なる部署やプロジェクトに短期間参加できる制度。


第二領域の日
従業員がスキルを向上させるための研修やセミナーに参加する日を月に一回設定。


■1on1やアンケート
定期的な1対1の面談やアンケートを通じて従業員の興味や意見を把握。
会社として、まず知ることから

 

■リバースメンタリング
若手が上司や経験豊富な職員に自分たちの視点や新しい技術を教える。


■オープンイノベーション
社外からのアイデアも受け入れ、共同研究やパートナーシップを推進。


■内部勉強会
社内でのスキルシェアや知識共有の場を設ける。


■Q&Aセッション
経営陣が定期的に従業員からの質問に答える時間を作る。


■ハッカソン
定期的に社内ハッカソンを開催し、従業員に新しいアイデアや技術を試す機会を提供。


■アワードや成果報酬制度
好奇心から生まれたプロジェクトや改善を称賛したり、
結果が評価される報酬制度。

■イノベーションファンド
社内で新しいプロジェクトや研究を推進するための予算を提供。


■社内ベンチャー制度
会社が株式の51%以上を提供、失敗しても会社に戻れる制度。
挑戦の失敗が倒産・無一文でなく、株の損失のみで職も保証

■自主研修制度
従業員が自ら望む研修や資格取得に対する支援。

 

■スキルマッピング
従業員のスキルと興味を明確にし、それに基づいてプロジェクトを割り当て。

 

■自由提案制度
従業員が自分で提案したプロジェクトを実行できる制度。

 

■読書奨励制度・読書スピーチ
本やオンラインコースを無料で提供。
またアウトプット機会、共有機会も気づきを拡張する

 

■勤務地選択制度
仕事の場所を選べる制度を設け、異なる環境での刺激を提供。

 

■オフサイトミーティング
社外での集まりを通じて、新しい環境での思考を促す。

 

■スキルバッジ
従業員が習得したスキルに応じてバッジや証明書を発行。

 

■社内ニュースレター・社内ラジオ・社内放送局
従業員の成功やプロジェクトを社内で広く共有。

 

■シャドウプログラム
他の職員の仕事に一日参加して学ぶ制度。

 

■スポットボーナス
短期的な成果や特別な貢献に対する即時報酬。

 

■社内SNS
社内で情報やアイデアを自由に共有するプラットフォーム。

 

■アイデアボックス
匿名でアイデアや提案を出せる制度。

 

■定期的な市場調査報告
業界の最新動向やテクノロジーを共有。

 

■エクスペリエンスシェア
顧客や取引先、他部署との良い経験を共有する。

 

■社員旅行
異文化や新しい場所での経験を通じて視野を広げる。

 

■パートタイムプロジェクト
本業以外で短期間集中して取り組むプロジェクト。

 

■マインドフルネス研修
精神的な健康を考慮し、より創造的な思考を促す。

 

■KPI以外の評価軸
好奇心や学び、協力など、多面的な評価制度。

 

■リモートワークオプション
勤務地の制限をなくし、働き方の多様性を促進。

 

■スキルインベントリーデータベース
従業員が持っているスキルや興味をデータベース化し
プロジェクトに適した人材を見つけやすくする。



使えそうなもの、アレンジできそうなもの、
組み合わせられそうなもの、ありましたか?


好奇心(関心・意欲)と実行環境の両輪が揃っていることが、
大変化の時代の大波を乗り越えて行く
原動力になると思いますよ。


ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・−
共に学び成長する共育コミュニティ「さんよし会」
https://s-kando.com/service

次回は、10/24(火) 20:00~ 
Zoom オンライン開催 です。

職場のリーダーに求められる「あり方」と「やり方」


組織のリーダーやご支援者の方!

何でも自分でやらなくてもいいんです!

ご自分なりのリーダーとしての「あり方」
をミニワークを通して描き、そのうえで職場で使える
「やり方」を身に付けていきます。

ファシリテーター;中小企業診断士 中川隆浩


ご興味ある方は、以下のフォームから
無料体験参加、お申し込みください。


▼無料体験参加 申込▼
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=dcJqOcua

<以降のさんよし会 ※特別回以外は20:00~ ZOOM>
 ・10月24日(火)職場のリーダーに求められる「あり方」と「やり方」
 ・11月8日(水) 日本一の理念経営ベンチマークから
          ピックアップ・セレクション
 ・11月28日(火)
 ・12月13日(水)


▼メルマガ・バックナンバー▼
https://s-kando.com/blog

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-