ネットフリックス社のフィードバックルール
こんにちは。
佐々木感動マーケティングの
雪山さやです。
毎週日曜日の
感動経営通信メルマガは
雪山からお送りします。
私は現在、佐々木感動マーケティングにて
【時短・テレワーク】で働きながら、
ワークライフバランスコンサルタントを
しています。
今日のメルマガは、
NETFLIX社で実践されている
フィードバックのルール「4A」について
ご紹介したいと思います。
NETFLIXは、定額制動画配信サービスを
運営しているアメリカの大手企業です。
NETFLIXでは、
自律型の人材が
才能を発揮できる環境を作るため様々な
取り組みをしています。
今日紹介するフィードバックのルールも
そのひとつです。
社員が成長するのに欠かせないのは
「率直なフィードバック」です。
社員同士で
率直なフィードバックをすれば
お互いが成長できるはずだ、という
考え方からこのガイドラインが
作成されたそうです。
★NETFLIXのフィードバックルール「4A」とは
・Aim to assist
…「相手を助けよう」という気持ちで伝える
・Actionable
…「どう行動を変えるべきか」まで具体的に伝える
・Appreciate
…伝えてくれた事に感謝する
・Accept or discard
…何を受け入れるかは自分で決める
最初の二つは、フィードバックを
伝えるときのコツ、
後の二つはフィードバックを
受け取るときのコツですね。
ひとつずつ見ていきましょう。
★「相手を助けよう」という気持ちで伝える
相手に何かフィードバックをするとき
あなたはどんな気持ちで発言していますか?
ポジティブなフィードバックでは
「成長してほしい」という
想いがあるかもしれません。
また、ネガティブなフィードバックでは
「ミスの重大さを理解してほしい」という
焦りや怒りの気持ちがあるかもしれません。
自分のイライラを吐き出すためや
相手を傷つけるための
フィードバックをしてしまっていないか
心当たりのある方は、振り返ってみてくださいね。
「相手を助けよう」という気持ちで
フィードバックを伝えるようにすると
受け手も「改善した方が自分のためだな」と
感じるようになります。
せっかくフィードバックをするなら
相手が受け取りやすい形で表現したいものです。
そのためには、「相手を助けよう」という
スタンスで伝えることが重要です。
★「どう行動を変えるべきか」まで具体的に伝える
あなたは具体的にどんなフィードバックを
普段されていますか?
また、どんなフィードバックなら
すぐ行動に移すことができますか?
「それは、違うと思います」など
反論意見を発言することも時には必要です。
しかし、「違うと思います」だけではなく
具体的な説明をして、
相手の行動変化まで促すのが
よいフィードバックです。
どう変えるといいのか、
どんな観点で考え直すといいのか
具体的に伝えることがポイントです。
★伝えてくれた事に感謝する
ここからは、フィードバックの
受け取り方についてのコツです。
役職が上になったり、年を重ねると
率直なフィードバックをくれる人というのは
数が減ってきます。
そんな中フィードバックをくれる人は
貴重な存在です。
フィードバックを受け取ったら
感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。
★何を受け入れるかは自分で決める
そして、最後に
数あるフィードバックの中で
何を受け入れるかは
自分で能動的に決めるのがポイントです。
上司や先輩、外部の人など、
あなたにフィードバックをくれる人は
様々いると思います。
そして、彼らからのフィードバックの内容も
様々だと思います。
もちろん、
すべてのフィードバックに従う
必要はありません。
フィードバックをする側の人も、
自分が相手にしたフィードバックは
受け入れられるかは本人次第だということを
理解しておく必要があります。
─
ここまで、フィードバックのコツについて
ご紹介してきましたが、
「率直なフィードバックを
社員同士言える間柄」
というのが、大前提です。
率直なフィードバックを言い合える会社は
心理的安全性が高い職場といえるでしょう。
率直なフィードバックで
社員が互いに成長できる職場づくりのために
ぜひ、このNETFLIXの
フィードバックルール「4A」を参考にしてくだい。