好奇心とは???
働く人と会社の魅力を高め、
ファンを増やし、会社を成長軌道に乗せる
三方未来よし経営®のパートナー
笑顔あふれる働き方と経営の共育コミュニティ
「さんよし会」主催
感動経営コンサルタント 佐々木千博です。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
好奇心とは???
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
前号は、雪山さんより「好奇心」についての
話がありました。
「好奇心」で生きているような所がある私としては、
大好物なテーマです(笑)
なので、何回かに分けて考えてみたいなと思います。
そもそも「好奇心」とは、何でしょうか?
そこから考えたいと思います。
私が理解するところ、そして少し調べたところでは、
以下のように表現できそうです。
(生理学や心理学者ではないので、大まかな理解です)
■好奇心とは?
好奇心とは、新しいことを知りたい、
体験したいという気持ち。
この気持ちは、私たちの脳と心が一緒に働いて生まれます。
まず、脳には「報酬系」という仕組みがあります。
報酬系は、「ドーパミン」という物質を出します。
「ドーパミン」が出ると、私たちは「元気」や「やる気」
新しいことを学ぶときや面白いことを見つけたときに
「ドーパミン」がドバッとでれば、
もっと知りたい、学びたい、やってみたい
となるわけです。
新しいことに出会った時、「ドーパミン」が
出る人が好奇心の強い人と脳の側面からは言えそうです、
次に、心の側面。
人は「わからないこと」や「解決していない問題」
に出会ったとき、それを解決したくなる心の働きが
あると思います。特に小さな子どもは「なぜ?」と
たくさん質問します。
人は本来、自然と学びたがる生き物なんだと思います。
人は社会的な生き物でもあります。
友達や先生、親から新しいことを教わったり、
一緒に何かを発見すると、それが喜びの共振などを
生み出して、さらに好奇心を高めると思います。
他の人が何をしているのかを見ることで、
知らない世界を知り、「自分もやってみたい」
と思うことも多いですよね。
子どもが大谷翔平選手を見て、野球してみたい。
人気YouTuberを見て、自分もやってみたい。
ということですね。
好奇心は脳の「報酬系」や人の心、
そして周りの人々との関わり合いなど、
いろいろな要素が組み合わさって生まれる
素晴らしい気持ちと思うのです。
それは、生きる楽しみや喜び、
成長させてくれる力でもあると思います。
次号は、好奇心と若さと健康について
考えてみたいと思います。
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・−
共に学び成長する共育コミュニティ「さんよし会」
https://s-kando.com/service
次回は、10/11(火) 20:00~
Zoom オンライン開催 です。
『職場の感動物語から学ぶ勉強会
カンコン2023予選ベストセレクション後編』
企業の現場で起きた物語から働き方や
人と人の関わりを感じ・考え・語り合う
勉強会です。
ご興味ある方は、以下のフォームから
無料体験参加、お申し込みください。
▼無料体験参加 申込▼
https://1lejend.com/stepmail/
<以降のさんよし会 ※特別回以外は20:00~ ZOOM>
・10月11日(水) 職場の感動物語から学ぶ勉強会
カンコン2023予選ベストセレクション後編
・10月24日(火)職場のリーダーに求められる「あり方」と「
・11月8日(水) 日本一の理念経営ベンチマークから
ピックアップ・セレクション
・11月28日(火)
・12月13日(水)
▼メルマガ・バックナンバー▼
https://s-kando.com/blog
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-