報・連・相+対話_西精工からの学び4

おはようございます♪

会社変革リーダーづくりを通して
働きがいと業績の両立、
人が輝くNo1企業づくりを支援する

感動経営コンサルタント
佐々木千博です。

人は皆、人生経営の経営者。
全員、黒字経営になってほしい。

会社経営は、旗印に集う人生経営者
を輝かせ、黒字にするもの。

このメルマガでは、
そんな、人生経営と会社経営を共に
黒字にするヒントをお届けしています。

・・・

昨日、「日本で一番大切にしたい会社」大賞
受賞企業報告会に参加してきました。

原理原則に乗っ取り、
志をもって経営に打ち込めば、
必ず花開くということ、

仕事のイメージを塗り替えるような
企業の事例も学ぶことができ
非常に有意義な一日になりました。

私のメルマガ読者の皆様には、
私の得たもの・持っているものは、
出来る限り全て得てほしいと
思っておりますので、また、
順をおってご紹介していきます。

さて、昨日は一日、話が逸れましたが、
人が輝く会社の日本代表の一社、
西精工からの学び、本日は第4弾です。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

報・連・相+対話

よく、ビジネスマンの基本として、
報・連・相、つまり報告、連絡、相談が
大切だという話をし、特に新入社員には
それを徹底することで仕事を覚えてもらいます。

これは本当に大切なことで、
私も、若手社員向けの1デー研修では
PDCAとセットでお伝えする内容です。

やり方だけでなく、
目的に立ち返ってする研修で、
手前みそですが、かなり評判いいですw

報・連・相は勿論大切。

ところで、西精工では、報・連・相
よりも対話を重視しています。

対話とはどういうことか?

・・・・

〇〇というテーマがあるとします。
それについて、

「私はこう思う」
  ↓
「あなたは、どう思う?」
  ↓
「なるほど」
「では、やってみよう!」

やってみた。

「やってみたら〇〇だった。
 ××したらどうだろうか?」
  ↓
「あなたはどう思う?」
  ↓
「それもいいね!」
「いいね、やってみよう!」

・・・・

つまり、
自分の意見を相手に伝える。

相手の意見もしっかり聞く、
受け容れる。

実行できるなら実行してみて、
やったことを話する。

一往復の例で書きましたが、
実際は、なんどもキャッチボールする。

これを朝の朝礼で一時間かけて
みっちりされています。

理念や西精工フィロソフィーを
じっくり読んで、

それと昨日の自分の仕事、
チームの仕事、今日の仕事
と重ね合わせて対話します。

フィロソフィーについては、
4名程度の小集団になり、
徹底的に対話します。

それが反復連打の主体的学習と
なり、自立した人と自立連帯の
いい社風を育てていきます。

いい社風が、いい製品づくりに繋がります。

いい社風は、生産性も高めます。

いい社風が、いい採用にも繋がります。

結果として、業績も伸びます。

朝礼以外の場でもそうです。
呑み会も含めて、対話の場が
そこかしこにあります。

御社でも、双方向で意見や想いの
言葉のキャッチボール、
たくさん、作っていってくださいね。

※補足

そもそも対話のベースとなる
西精工フィロソフィー自体が、
社長と従業員の3年間の対話により
作り上げられたものです。

どこかの借り物のフィロソフィ-
では勿論なく、

社長が一人で決め、一方的に
教え付けるフィロソフィーでもなく、

(社長のリーダーシップのもと)
皆で作り上げた、皆の想い・考えが入った
「わたしたちの」フィロソフィーです。