ゼロベース思考の達人?

三方未来よし経営(R)のビジョン達成を
社風・人財開発とマーケティングで支援する

(株)佐々木感動マーケティング
佐々木千博です。


★今日のCONTENTS★

【Contents】
 ゼロベース思考の達人?

【Book】 毎日更新・今日の読書「心に革命を起こせ」

【YouTube】 ピックアップ動画リスト

 【Contents】ゼロベース思考の達人?




VUCAと言われる、
変化を見通せない予測不能だけれど、
しかし確実に変わっていく時代に、

もっとも危険な方針が、
前例踏襲主義かもしれません。

環境適応業である事業において、
環境が変わるのに、事業が変わらないという
ことは確実にずれるということを意味するからです。
(不易流行の流行部分のことです)


人は皆、自分の所属している社会の常識や、
前提、過去の成功や失敗事例の影響を
多かれ少なかれ受けています。

また自分の今までの経験をベースに
考えるところが誰しもあります。

ブレ幅すくなく、一定の方向性で安定して
成長していた時代は、これらの常識・前例・
今までの経験が武器になりました。

しかし、これからは過去の常識や前例が
マイナスになることもあるということです。


そんな背景があって、「ゼロベース思考」
なる言葉もメジャーになってきました。

すなわち、前提知識や前例・思い込みに
囚われずにゼロからものを考えることです。


しかし、口でいうのは簡単。
実際にどうすれば・・・ということですが、
ゼロベース思考の先人達から学ぶのも
いいのでは?と思います。


ゼロベース思考の達人だったのでは?
と思う人の一人が、松下幸之助さんです。
(他には、織田信長なども典型的な
 ゼロベース思考の達人だったと思います)

まだ勉強し始めたばかりですが、
小学校中退なのに、現パナソニックを創業、
商品は勿論のこと、事業部制などのビジネス
システムでも様々なイノベーションを創出しました。

松下幸之助さんは、
「宇宙に存在するすべてのものはつねに生成し、
 たえず発展する。万物は日に新たであり、
 生成発展は自然の理法である」


いった宇宙観や、

「まことに人間は崇高にして偉大な存在である。」

という人間観、原点をもちながら、
それこそ、MBAで学ぶようなケーススタディ
などを参照するのでなく、

それこそゼロからどうすれば天地自然の理法
に叶うのか?を、それこそ頭が沸騰するほど
考えられたのだと想像します。


少し逆説的になるかもしれませんが、
その原点をもつことが、ゼロベース思考の
出発点ではないか?と思うのです。

常識や前例に囚われずゼロベースで考えるためにも、
自分の思考の原点、確認していきませんか?



 【Book】毎日更新・今日の読書 
      「心に革命を起こせ」



人財の理解力・考える力・創造性の開発なしに
企業の未来はありません。朝礼と同じように、
会社で定着させたい習慣が読書・アウトプット習慣です。

尚、「AI分析で分かったトップ5%社員の習慣」によると
28社の調査で、一般社員95%の読書量は年平均2.2冊、
トップ5%社員は20倍の年48.2冊です。
社長は言うに及ばず、リーダーに読書は必須習慣ですね。

*毎日、本の章単位などで、大切と感じた所を抜き出し
 関連した私の想い・考えを記載します。
*「書評」や「まとめ」ではありません。
*引用は太字部分です。
 一言集約「」、以降に考え等を記載します。

ーーーーーー
「心に革命を起こせ」 昭和44年初版刊
著者:田辺昇一 
ーーーーーー

第五章「時」 59・60なんとなく過ぎてしまう時間、
無意識の時間は10年経っても無価値である。
(中略)時間は時計ではかられる量ではなく、
意識の充実度ではかられるものであることを忘れてはなるまい。
(中略)時間の密度は、人間関係では特に大事だ。
人の心の充実度・充足度は交際時間の長さには比例しない。

「ダラダラが最大の浪費」

若かりし頃、親戚のおばさんに、
「千博はまだ若いのに分かったようなことを言う」
と言われ、カチンと来て
「生きた長さが学びや経験の量ではない」
と言い返したことがある。
今、思えば、若気の至りで、大人げなかったと思うが、
この基本的な考えに変わりはない。
時間の長さで仕事や人間関係を測らず、
一時一時を大切にしたい。

第五章「時」 64タイミングとは熟したリンゴが落ちるとき、チャンスとはそのとき樹の下に居合わせること。人生においても経営においても、チャンスとタイミングほど重要なものはないといっていい。私はつねづね「経営は伸ばそうとしても伸びない。伸びるときは伸びる」といっているが、ものには潮時というものがある。あせってもけっして得にはならない。(中略)もちろん、人生には棚からボタモチ式の幸運もなくはない。しかし、そのとき、少なくとも棚の下まで自分を運んでいって、いつでもチャンスをつかめるように準備しておかなければ、せっかくの幸運もつかまえることはできない。

「タイミングをチャンスとする日々の準備がすべて」

タイミングは神ならぬ人間には完全には分からない。
しかし、その時に、それをつかめるよう準備する
ことはできる。

天災はいつやってくるかは分からないが、
その時に冷静に適切な行動ができるかは
日頃の準備如何にかかっている。
チャンスも同様である。
タイミングは天に任せ、自分の意思で、
日々準備を重ねたいものだ。



 【YouTube】ピックアップ動画リスト



今、少し動画お休みしているので、

いくつかダイジェストでリンク集をお届けします。

気になるものあれば、是非チェックしてみてください。

(ほとんど10分程度です)

ーーーー

生産性アップ最初の一歩 ムダ取り5ステップ
何をすれば生産性がアップするのか?お悩みの方必見です!

ーーーー

【対応待ったなし】
育児・介護休業法についてかみ砕いて動画で解説しています!
参考になったなと思ったら、チャンネル登録&高評価お願いします

ーーーー

生産性向上!3つの改善ポイント

ーーーー

昔とは違う?新入社員との関わり方にお悩みの方へおすすめの動画です。

ーーーー

リーダー・管理職がやるべき仕事は何だと思いますか?

ーーーー

クチコミは最強の販促手段!
クチコミを頼むベストなタイミングはいつだと思いますか?

https://www.youtube.com/watch?v=tbgQp5JeGZw

ーーーー

【部下指導のコツ】

脱「何回言ったらわかるんだ!」
3つの指導方法を解説

ぜひチャンネル登録お願いします!

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
『YouTubeチャンネル』も好評配信中!!

▼商売繁盛チャンネル▼
https://www.youtube.com/channel/UCs9fHDobz8UxWLEU2cxfuxw

▼メルマガ・バックナンバーはコチラ▼
https://s-kando.com/blog