自分を変化させるコツ(5)
VUCA時代(不透明・予測不能な時代)、
人生100年時代のキャリア開発では、
OSもアプリも常にアップデート
し続ける必要があります。
OSとは、在り方、考え方、思考の癖、
取り組み姿勢、習慣、当たり前レベル。
アプリとは、個々の職業などに応じた
知識やスキルなどです。
2021年8月にシンガポールで開催される
はずだった世界経済フォーラム(ダボス会議)
はコロナで2022年に持ち越されましたが、
この2021テーマは「グレートリセット」でした。
アップデートどころか、
グレートリセットが必要な時もあるでしょう。
キーワードは「変える」「変化」です。
不易流行の不易(変えないもの)は何か?
ということと共に、
流行(変えるべきもの)は何か?
をしっかり考えて実践していきたいものです。
ここまで、
(1)物理的な場所を変える
(2)役柄を変える(成り切る)
(3)人間関係を変える
(4)言葉を変える
ということをお伝えしてきました。
最終回の今日は
「立ち居振る舞いやしぐさを変える」です。
これも私の経験上でも、
簡単な割に、意欲や気持ちを
高めたり、セルフイメージを改善
する効果が大きいように感じています。
身体の動き、使い方に関して
私が意識していることを
一例としていくつか挙げると、
●足を組まない
足組んでいるのって、あまり
品が良くないと思いませんか?
今でも、時々してしまいますが…
●背筋を伸ばして座る、立つ
健康にいいのは勿論ですが、
気持ちもキリッとします。
外から見ても、気持ちよいものです。
●片加重で立たない。
均等加重で大地に
しっかり立つイメージ
●笑顔と笑声
●話すときゼスチャーしっかり、
身体を大きく使う
●ダラダラ歩かない。
キビキビ歩く。
(のんびり散歩の時は除く)
他にも細々と色々ありますが、
そんなに大したことではないです。
しかし意外と出来ていない
時も多いものです。
自分で気付いた時には、
直しています。
これだけでも、意識が変わる
ところがあります。
企業研修等で登壇するときは、
役柄設定や言葉遣いと共に、
姿勢や立ち居振る舞いも
より意識するので、
より一層自分にプラスの
影響を与えていると感じます。
小さなことの積み重ね、
バカにできません。
誰でも出来ることなので、
一つでも二つでも
できることやっていきませんか?
★8月10日公開の最新動画
「変化の時代の学びの姿勢」
https://youtu.be/v8CXQQCQZpU
▼個人・中小企業の商売繁盛チャンネル▼
https://www.youtube.com/channel/UCs9fHDobz8UxWLEU2cxfuxw/videos
▼メルマガ・バックナンバー▼
https://s-kando.com/blog
1000本の考え方・ノウハウ・事例が見放題です。