キャリア開発とエフェクチュエーション

働く人と会社の魅力を高め、
ファンを増やし、会社を成長軌道に乗せる

三方未来よし経営®のパートナー

笑顔あふれる働き方と経営の共育コミュニティ
「さんよし会」主催

感動経営コンサルタント 佐々木千博です。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
 キャリア開発とエフェクチュエーション
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

先日、お客さまへの提案検討会にて、
キャリア開発のプログラムを検討していたのですが、
その時、Aさんに紹介したのが、
エフェクチュエーションです。

折角、その話をしたので、
私の考える基本的なキャリアの捉え方を
書いてみようと思います。

会社に人生を預けるような時代ではなく、
自分人生のCEOとして生きることが大切な時代です。

キャリア計画=人生経営計画 です。


キャリアを考える時に、大きく
山のぼり型と川下り型があります。

■山のぼり型
 「目標指向」計画を立て、目標に向かって進む。

■川下り型
 「プロセス指向」フレキシブルに、流れに身を任せる。

があります。例えば中学生に例えるなら、

山のぼり型は「大学や将来の仕事が決まっていて、
そのために勉強や活動を頑張る人」、

川下り型は「まだ何になりたいか決まっていなくて、
色々なことに挑戦して自分を見つける人」

といった具合ですね。



社会人のキャリアでも二通りあると思います。

■山のぼり型キャリア計画
 目標達成に向けた、逆算の緻密な計画が必要。

・目標設定: 明確な目標を設定
 例:「5年後には部門マネージャーになる」など

・スキル・知識の蓄積:
 目標に対して必要なスキルや知識をリストアップ
 それを習得計画を立てる

・メンター活用:
  経験豊富な上司や先輩にアドバイスを求め、
 フィードバックを元に自己改善

・進捗評価と改善
 定期的に自分の進捗を評価し、計画を見直す


■川下り型キャリア計画
 流れに対する適応力と柔軟性が必要。
 ただの「成り行きまかせ」では勿論ないです。

・広い視野を持つ
 広い視野を持ち、多様な経験を積む

・興味・関心に従う
 自分が興味ありプロジェクト等に積極参加

・柔軟に対応
 チャンスや困難が発生した時、柔軟に

・ネットワーキング
  幅広い人脈を築き、新しいチャンスや
 情報を得られる機会を増やします。



私個人の基本的な自分経営計画のスタンスは、
ロングスパンでは、大きな刻みでは
山のぼり型(ざっくり10年、5年、1年刻みくらい)
で逆算で計画。

ショートスパンでは、川下り型で、柔軟に
感情も重視してライブ感もってやっていく感じです。
どっちも必要という見解です。




さて、ここで冒頭のエフェクチュエーションです。

ざっくりいうと、エフェクチュエーションは
川下り型に近いと思っています。

エフェクチュエーション(Effectuation)は、

ヴァージニア大学のサラス・サラスバシー教授が、
極めて不確実性の高いことに繰り返し
取り組んできた熟練した起業家が共通して活用する
思考様式を発見したものです。

2001年に発表されてから、
アントレプレナーシップや価値創造の分野中心に
大きなインパクトを与えてきたものです。

私の中小企業診断士の友人は、
エフェクチュエーション研究会まで立ち上げています。


川下り型キャリアとエフェクチュエーションの類似点

・不確実性との向き合い方
 川下り型キャリアもエフェクチュエーションも、
 未来に対する不確実性に柔軟に対応するスタイル

・リソース活用
 どちらも知識・スキル・人脈など、今、
 手元にあるリソースを最大限活用します。
 無い物ねだりでなく、あるもので勝負

・柔軟性と適応性
 川下り型キャリアは流れに身を任せる柔軟性。
 エフェクチュエーションも、計画ではなく
 現状に適応することを重視

・ネットワーキングとパートナーシップ
 どちらも様々な人との接点や協働を通して
 新しい機会を作り出すところがある

・トライ&ラーン
 どちらも、多様な経験・実験から知見を得て
 航路をチューニングするイメージです



つまり、私(個人)のキャリア開発の
基本スタンスは、

長期スパンでは、山のぼり型で大きく夢・志
から逆算で未来人生物語を描く、

短期スパンでエフェクチュエーション的な
思考様式による川下り型 という具合です。


エフェクチュエーションの中身については、
また今度、お伝えしますね。


あなたは、どんな幸せキャリア実現の
アプローチ手法でやっていますか?


ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・−
共に学び成長する共育コミュニティ「さんよし会」
https://s-kando.com/service

次回は、10/24(火) 20:00~ 
Zoom オンライン開催 です。

職場のリーダーに求められる「あり方」と「やり方」


組織のリーダーやご支援者の方!

何でも自分でやらなくてもいいんです!

ご自分なりのリーダーとしての「あり方」
をミニワークを通して描き、そのうえで職場で使える
「やり方」を身に付けていきます。

ファシリテーター;中小企業診断士 中川隆浩



ご興味ある方は、以下のフォームから
無料体験参加、お申し込みください。


▼無料体験参加 申込▼
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=dcJqOcua

<以降のさんよし会 ※特別回以外は20:00~ ZOOM>
 ・10月24日(火)職場のリーダーに求められる「あり方」と「やり方」
 ・11月8日(水) 日本一の理念経営ベンチマークから
          ピックアップ・セレクション
 ・11月28日(火)
 ・12月13日(水)

▼メルマガ・バックナンバー▼
https://s-kando.com/blog