日頃のCCが採用にボディブローのように効く!

働く人と会社の魅力を高め、
ファンを増やし、会社を成長軌道に乗せる

三方未来よし経営®のパートナー

笑顔あふれる働き方と経営の共育コミュニティ
「さんよし会」主催

感動経営コンサルタント 佐々木千博です。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
 日頃のCCが採用にボディブローのように効く!
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

一旦、採用の話は
今日で一区切りにしたいと思います。


採用活動というと、

・採用サイトをつくったり
・合同就職説明会などに出展したり
・インターンを受け入れたり
・インディード対策したり

こんなことが、頭に浮かびがちです。
勿論、これらも大切なことです。


が、毎年良質な採用活動を行おうとした時に、
CCもとても大切だと思うのです。

CCとは?


Corporation Communicationの略です。


Weblioの説明を引くと、

~~~ 引用 ~~~

企業全体を社会や消費者に認識してもらい、
マーケティング上の戦略にしようというもの。

商品の差別化戦略がいまひとつ効力を弱めている昨今、
マーケティング活動は販売に直結する活動とともに、
企業そのものを消費者やユーザさらには
社会全体に売り込み、印象づけることの
重要性が認識されるようになってきている。

それがコーポレート・コミュニケーション(略称CC)
であり、CC活動は、企業の広報活動や企業広告を中心に、
工場開放、文化的行事、地域社会への貢献、
エコロジーへの取り組みなどといった形で実践されている。


広告用語辞典
企業が公衆に企業の理念、活動内容、情報を伝達する活動。
PR、広報、広告、IR、コミュニティ・リレーションズ
などが含まれる。企業活動への支持・理解を得て、
企業活動を円滑に推進する役割をもつ。


引用:https://www.weblio.jp/content/corporate+communication

~~~ ここまで ~~~

私の前職の会社ではCC本部という本社組織がありました。


広報は当然ふくまれますが、広報に限らず
より幅広い社会への情報発信や交流ということになります。


ネッツトヨタ南国の場合、
車の用事がなくてもフラッと来店してもらえる
お店づくりを日頃からされていますし、

地域を巻き込んだイベントを働くメンバー主導で、
場合によってはお店をしめてやっています。

オモシロいのは1/1プラモデルです。
正確にはプラスチックでないので、
プラモデルではないですが、分かりやすいので
この言葉で続けます。

1/1プラモデルは廃車前の車をピカピカ
にして、文字通り分解して、
プラモデルの様に並べて、
中学生達と半日かけて組み立てるというものです。

これは一生の思い出になりますね!
これを切っ掛けに整備に関心をもつ子も
いるようです。

こういったことで、日頃から会社のこと、
働くメンバーのことを知ってもらうことが
ボディーブローのように、採用活動にも
つながっているはずです。

・よく知って応募してもらえるから
 ご縁遠い応募が減る。
・採用効率があがる
・数回の言葉だけのやりとりでない
 のでミスマッチが減る。
・日頃の活動で、働くメンバーの
 お客さま以外とのコミュニケーション能力
 もあがる(共育になる)


よきCCは、採用だけでなく、様々な効能が
ありますが、ここではふれませんが、
付け焼き刃でない、日頃のCCの一貫として
採用活動をとらえてもいいのかもしれません。



目先の直接的採用活動だけでなく、
その周辺のCC(会社とステークホルダーとの
コミュニケーション)全体も、振り返ってみてください。



(最後に)

採用の話の最後に、入ってくる人・定着する人の質
について、少しだけ。

「いい人が入ってこない」とか、
「うちのような会社には、いい人は来ない」
といった話を聞くことがあります。

なかば諦めに似たようなニュアンスで。

私は少し、怒りを感じます。

そんな会社に入ってくる人が可哀想です。


そもそも、どんな人が入ってくるかというと、
結局のところ、社長や働くメンバーで
作られる社風にあった人が入ってくると思うのです。

働きがいある職場であれば、
働きがいを求めて頑張りたい人が入ってきます。

愚痴の多い職場であれば、
やっぱり愚痴っぽい人が入ってきます。

朱に交われば赤くなるという側面もありますが、
やはり、その会社に応じた人が、入ってくる
と考えるのが正しいと思います。

なので、究極の採用活動は
働く一人一人が輝くよう社風を磨きあげること。

そういった土壌があっての、双方幸せな
採用・就職活動になります。

採用テクニックの前に、自社によき社風を
根づかせることを考えて下さい。



ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・−
共に学び成長する共育コミュニティ「さんよし会」
https://s-kando.com/service

次回は、11/8(水) 20:00~ 
Zoom オンライン開催 です。

横綱企業 ネッツトヨタ南国を
題材に仕事を一緒に考えてみよう(1)


ご興味ある方は、以下のフォームから
無料体験参加、お申し込みください。


▼無料体験参加 申込▼
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=dcJqOcua


<以降のさんよし会 ※特別回以外は20:00~ ZOOM>
 ・11月8日(水) 横綱企業 ネッツトヨタ南国を題材に仕事を一緒に考えてみよう(1)
 ・11月28日(火)横綱企業 ネッツトヨタ南国を題材に仕事を一緒に考えてみよう(2)
 ・12月13日(水)世界一から学ぶホスピタリティ
 ・1月16日(火)
 ・1月22日(月)
 ・2月20日(火)長坂養蜂場から学ぶ経営シリーズ:一人一人の働き方を感じ考える
 ・2月26日(月)2024年の展望
 ・3月12日(火)


 ※内容は変更の場合があります。11月8日変更しました。

▼メルマガ・バックナンバー▼
https://s-kando.com/blog