力量を付けるのは、なぜ大切か?

働く人がイキイキ働き、
ファンが増え、
会社を成長し続ける

三方未来よし経営®のパートナー

志・リーダーシップとビジネスナレッジを磨く
共育コミュニティ「さんよし会」主催


感動経営コンサルタント 佐々木千博です。



╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
 力量を付けるのは、なぜ大切か?
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋


今朝の子供との話です。


娘が受験期にいよいよ突入(来春に中学受験)
お母さん(妻)も自然と熱が入ってきます。

娘が行きたい学校に行かせてあげたいけれど、
今のままでは相当厳しいので、頑張って
くれています。


一方で、娘は娘なりに頑張っていて、

「私はこんなに頑張っているのに・・・」
「お母さんは、成績いいときは言わないのに、
 悪かったら色々いうのはおかしい」

そんな抗弁をしたりします。


今朝は、私はこんなことを言いました。

『成績がいい時はニコニ、成績が悪い時はガミガミ
 というのは、確かに一面おかしいことかも
 知れないけれど、世の中に出たらそうなる。

 お父さんとお母さんは何を言っても、最終的に
 万桜を見放すことはないし、絶対に味方だけれど
 社会に出たら、そんなことはない。

 焼肉定食ならぬ、弱肉強食の世界ということもある。
 だから、いま、ガミガミ言われるのは、
 それでへこたれず、頑張って力をつける
 練習と思ったらいいよ。

 そして、力を付けた時に、力ない人・出来ない人
 に、弱肉強食ではなく、優しくして
 あげられる人になったらいいね。』


本質的には、世の理は、適者生存・弱肉強食
だと私は思っています。きれい事でなく。
(もっと本質は諸行無常)

その上で、人間だからこそ、それを超えて
まず自分を認められて、
その次に、お互いをお互いのまま認められる・
応援できる世の中になればいいなと思います。


そのためには、弱肉強食でも逞しく頑張る
その練習(相対競争の受験もそう)もしながら
力量をつける必要がありますね。



これって、会社でも見られる景色だと思うのです。

「頑張っていることが尊いのであって、
 成績で人をどうこういうのはおかしい」

「社会人は結果だ。頑張った、頑張ってない
 というのはアマチュアのいうことだ」

どちらも正しい。
ある前提、所与の前提条件によって
正しかったり、間違っていたりする。


しかし現実には、力(定義は色々です)ある
ものは、このドチラをとるか選べますが、
そうでない人は選べる可能性が少ない。

道徳なき経済は罪悪であり 経済なき道徳は寝言である

とは二宮尊徳の言葉ですが、

私たちは寝言にならないように、
日々、イキイキと頑張りながら、
力量を付けていきたいですね♪


ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・−
志とリーダーシップ・ビジネスナレッジを磨く
共育コミュニティ「さんよし会」
https://s-kando.com/service/sannyoshikai


次回 3月12日(火)20:00~
『経営の一貫性をチェック』

経営には一貫性が重要です。
理念と人財育成がチグハグ、
人財育成とマーケティングがチグハグ、
そんなチグハグだらけでは、
いくら個々の領域で頑張っても成果はでません。

成果がでないどころか、お互いに悪影響を
与え合ってしまいます。
各論より全体感・一貫性がどうであるか?
ワークを通して、それぞれで考えていきます。


▼無料体験参加 申込▼
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=dcJqOcua

<以降のさんよし会 ※特別回以外は20:00~ ZOOM> 
・3月12日(火) 経営の一貫性をチェック
・3月19日(火) 人財育成を感じ・考える
・3月26日(火)  動画を活用した理念浸透と 採用・人財育成
▼メルマガ・バックナンバー▼
https://s-kando.com/blog