2019年1月25日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方素直な成長風土も、上司から さて、今日ですが、少し前にとあるご支援している会社向けに改めてお伝えした文章があります。会社を伏せて、少し分かりやすくだけして、ほぼそのまま掲載します。社長、取締役、各部長の皆さまへ営業部長が私に教えてくれた言葉に「成長する人は素直な人」という言葉がありました。
2019年1月23日 / 最終更新日 : 2019年2月7日 Chihiro_Sasaki 経営戦略日米貿易摩擦で・・・ 小型モーターでTOPを走る日本電産 永守会長(CEO)が、業績の下方修正についてコメントしました。永守会長といえば、ゼロからM&Aでの企業再生も推進しながら売上1兆5000憶近い会社を作り上げた京都の経営者として有名です。
2019年1月21日 / 最終更新日 : 2019年1月24日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方マニー・パッキャオ プロの世界は、どの世界も厳しいものですが、特にスポーツや格闘技は年齢との闘いも大きいと思います。そんな中、長く第一線で活躍し続けることは並大抵でないと思いますし、本当に尊敬です。イチローもオープン戦で出場しそうですし、キング カズも横浜FCと契約。
2019年1月18日 / 最終更新日 : 2019年2月7日 Chihiro_Sasaki マーケティング宣伝・販売促進より前に 最近、本当につくづく思うこと、それは物事には順番があるってこと。たとえば、成果が出る人・会社は「やり方・テクニック」以前に、「在り方・姿勢」が整っている。だから、同時並行的に進めるにしても原則的な成果の出る順番は、「在り方・姿勢」→「やり方・テクニック」
2019年1月16日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方念願 1年間のビジョンを描ききる沖縄合宿を終えて、本日から企業様支援に戻ります。もともと今年の予定は昨年から考えて計画してきましたが、数日、その内容を再確認し、更に考え尽くした結果私がフォーカスすべき在り方として見えてきたものがありました。
2019年1月14日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方桶屋が儲かる風を吹かせろ! さて、「風吹けば桶屋が儲かる」って話知っていますか?江戸時代のお話で、風が吹けば、ホコリが舞う。ホコリが舞ったら、目に入って失明する人が増える。失明する人が増えたら三味線弾きが増える。(昔は目の見えない人が三味線を引いた)
2019年1月13日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方ドキドキする目標を 今回、私が参加した合宿研修では昨年を総括し、志や信念を確認し、時流も観た上で目標を決めます。そして、それを実現するための1年間の行動を決めます。そして最後に参加者全員に向かって発表・宣言します。
2019年1月11日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方時間創造!(10)未来の時間をつくるために時間を取る 実は1月2月はもうスケジュール満杯なんです。そんな中で沖縄まで行って、計画固めなんて時間の無駄じゃない?という意見もありそうです。でも、そんなことはありません。目先のことだけで言えば、確かに丸何日か仕事進められれば楽です。
2019年1月9日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方時間創造!(9)鉄は熱いうちに打て! 私も、生産性や時間創造についていろいろ研究したり試行錯誤してきました。その中で経験上、特に大きいと思うのが、着手タイミングによる時間効率の差です。結論を一言で言ってしまうと、『即断即決・即実行』がベストということ。
2019年1月7日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方時間創造!(8)5Sと時間 さて、今回の時間創造は5Sとの関連について。5Sって、本当にありとあらゆる効能があるのですが、時間を生み出すという観点でも効果絶大です。以前、止まる時間をなくせ!という話の中で、以下のような話を書きました。
2019年1月4日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方時間創造!(7)お城の石垣から学ぶ時間管理 前回、段取りの話を書きました。段取り=時間の使い方 です。時間を上手く使って、この1年を大きな成果を生み出す1年にしたいですよね。ところで、大晦日のTVで、日本のお城を紹介する番組がありました。お城の魅力は縄張り・天守閣・築城した武将のことなど色々ありますが、その中の一つに石垣があります。
2019年1月2日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方時間創造!(6)段取り8割 一方で、実家でダラダラしながらも、やっていたことが昨年の振り返り。どんな出来事があったのか?それには自分にとってどんな意味があったのか?そんなことを振り返っていました。これから仕事始めまでに、これをもとに、今年の生き方を再確認するためためです。
2018年12月31日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方時間創造!(5)止まる時間をなくせ! 今日は「止まる時間をなくせ」です。「止まる時間」とは、具体的には、迷う、悩む、探すといった時間です。人間なので、これらの時間をゼロにすることは難しいかも知れませんが、これらの時間は、いくらかけても成果に向かって進みません。
2018年12月28日 / 最終更新日 : 2019年1月7日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方時間創造!(4)時間を色分けする 今日は「時間を色分けする」です。来年スタートする感動マーケティング講座でも必ず触れる内容です。生産性をあげる原則に、ECRSというのがあります。