SKMカルタ「け」計画とは…
おはようございます♪
成長する人間観×マーケティングで、
社長とチームの力を引き出す・
生産性を最大化することで、
「働き甲斐」と「業績」を高める
感動経営コンサルタント
佐々木千博です。
今年も残るところ、2週間ほどに
なりました。今年の総括と、
来年の準備・構想は進んでいますか?
さて、今日はSKMカルタ「け」を
お届けいたします。
―――――――――――――――――
【け】計画とは意思である。
本当の計画は結果と合致する
―――――――――――――――――
会社の経営計画策定のご支援をする
ことが良くありますが、
計画数値を立てるにあたっての
アプローチが全然違うケースが
あります。
一つは、現状の延長線上で、環境変化
も想定しての「予想的計画」。
保守的な計画になるケースが多いようです。
もう一つは、在りたい未来を数値化
し、そこに向けて努力するための
「意思としての計画」。
挑戦的な計画になる場合が多いです。
どちらが計画や目標として望ましいか?
私は迷わず「意思としての計画」で
あるべきと答えます。
そもそも「計画」という言葉の意味は
ブリタニカ国際大百科事典によれば、
『将来実現しようとする目標と,
この目標に到達するための主要な
手段または段階とを組合せたもの。』
とあります。
そもそも言葉の意味からして、
計画は予想するものではないです。
意図し、企てるものです。
いくら予想してもVUCA時代、
予想しきれるものではありませんし、
守って生き残れるほど、
あまい時代でもありません。
自らの行動次第で
幾らでも未来は変わります。
予想に時間をかけるくらいなら、
実現するべく動くべきです。
そして、意思としての計画を立てたら、
それを何としても実現する。
「計画<結果」であれば、
計画が不十分であったと言えるし、
「結果<計画」なら、
十分に行動できなかった可能性が高い。
精一杯がんばって、その結果が
「計画」=「結果」
となるのが、もっとも適切な計画であり、
正しい努力だといえます。
12月18日@新大阪 ☆★人とチームの生産性を高め
働き甲斐ある経営を実践するヒント★☆
『マーケティング思考で、我が社の
生産性を最大化する』セミナー(5名限定)
12月18日(水)18:30~21:00
新大阪(お申込者に別途ご連絡)にて
以下のようなお悩みの方に、特にオススメです。
【 Check it! 】
・地に足ついた生産性向上を推進したい。
・働き方改革を現場にも浸透させたい。
・指示待ち人間を減らしたい。
・従業員が持てる力を発揮できる組織づくりがしたい
・勝手に生産性が上がっている会社にしたい。
・勿論、売上・利益も上げたい。
マーケティングの考え方を活用した
今、どの企業にも必須の生産性を改善
するためのセミナーです。