ツマラナイ会議・時間価値の高い会議
おはようございます♪
人とチームの生産性革新を通して
「働き甲斐」と「業績」を同時に高める
感動経営コンサルタント 佐々木千博です。
昨日に引き続き、会議の話です。
「会議」や「ミーティング」の工夫・改革
は会社の生産性直結のテーマなので、
これから折にふれて、お伝えしていきたい
と思います。
まず、私の経験から・・・
私は前職の会社で本当に沢山の
会議に参加したり
主催したりしていました。
主な所属だけでも、
●事業部で、生活者(個人情報)を
ビッグデータ的に活用した
マーケティングの企画開発部門
●社会課題を探索し研究、ビジネス
展開を考える本社研究所 の兼務
●事業部の働き方の変革事務局 兼務
●別事業部の新事業開発部門の兼務
●役員をオーナーとした組織横断課題
の解決プロジェクトの事務局・取りまとめ役
と、日々の顧客企業への
企画提案・受注活動をしながら
主に5つ掛け持ちで仕事していました。
なので、日々の企画ミーティング以外にも、
会議・ミーティングが多かったと思います。
その中で、正直ツマラナイ会議、
時間を食いつぶす会議も正直たくさん
経験してきました。
一方で、とても価値の高い会議も
経験してきました。
今も、経営コンサルタントとして、
様々な会議やミーティングの
ファシリテーションなどもしています。
その中でツマラナイ・時間だけが
過ぎる会議と、時間価値の高い会議の
違いを痛感してきました。
両者の違いは、書きながら
パッと思いつくだけでも
以下の様なものがあります。
ツマラナイ会議・時間価値の高い会議
●ツマラナイ・時間浪費型会議の特徴
・なんとなく会議が始まる
・ダラダラと会議が長時間に及ぶ
・遅刻や欠席も多かったりする
・議題も、今日のゴールも不明瞭
・発言しない人の方が多い。
・一人が一方的にずっと話している。
・聴き方で、表情や反応(頷き、メモ等)が乏しい
・質問はほぼない。
・話し手も、暗い。声の抑揚も、表情も薄い。
・多くが話していても、過去の報告だけ。
・過去の振り返りや、弁明、それへの追求が中心。
・議論(会話の往復)がない
・参加者が同じものを見ていない。
・下を向いている人、目線を合わさない人が多い
・賛成や相乗り案よりも、
リスク提示や出来ない理由の意見が多い
・みんな違うことを考えている(と思う)
・次の行動につながることが決まらない
・会議の決定事項は、次回の会議日程だけ
・会議の成果物がない場合も多い
・会議が終わったら、特に何もして
いないのに、疲れている。
●時間価値の高い会議の特徴
・定刻で始まり、定刻にきっちり終わる
・気持ちよく会議が始まる
・遅刻、欠席がない
・議題と、今日到達したいゴールが明確
・みんな発言する。
・過去の報告より、将来の話が多い。
・挙手しての質問や確認が必ずある
・皆が、同じ時に同じもの
(発言者や資料など)を見ている。
・賛成や相乗り発言がたくさん出る。
・反対でなく、代替案が出る。
・参加者(話し手も聞き手も)の表情や反応が豊か
・議論(意見交換)が活発。
一方通行で終わらない。
・会議後に何からの形で成果物が残っている
・会議後に各人がする行動が
具体的で明確になっている。
・会議が終わったら、よしやるぞ!
とエネルギーが高まっている。
書き出せば、もっと色々出てくると思いますが、
まずはこの程度にして、
特に最後の項目、ツマラナイ会議って、
時間も消耗して、終わった後にぐったり。
これって本当にもったいないですよね。
あなたの会社の会議は、
どちらの項目が多そうですか?
明日以降で、順次、私のやっていた工夫など
お伝えしていきたいと思います。
4月のオンラインLiveセミナー
4月20日19時~ ZOOMにて
春の3ヶ月連続新人育成セミナー第2弾
人生の転機に立ち会うのが生き甲斐の
育成マニアが伝える
部下育成、前編「伝え方と教え方」
・求める人物像は?
・コミュニケーション3つの型
・タイプ別の伝え方
・教える5点セット
・教えずに教える
・2つの質問の形式
・考えさせる2つの質問
・脱線からもどす2つの質問
・概念力を高める2つの質問
・理解力を一気に高めるピラミッド
※申込URLは後日発表
※Liveセミナーなので、後日動画等を提供する
サービスはしません。お見逃しなく。
PS.毎月ずっと無料で受ける方法があるとしたら…?
圧倒的コストパフォーマンス!
https://kando.or.jp/