ダイバーシティと才能主義
おはようございます。
三方未来よし経営(TM) で、
5年・10年と連続増益する会社づくり
お客さま、従業員、社長、取引先、地域
そして未来の子供たちの幸せに貢献する
会社づくりをご支援する
感動経営コンサルタント
佐々木千博です。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
★ダイバーシティと才能主義
昨日は雪山さんから
ダイバーシティ経営、そして
ダイバーシティ・インクルージョン
の第一歩という内容をお伝えしました。
本当に偶然なのですが、
これは一昨日にお伝えした
ダボス会議シュワブ会長の
「資本主義→才能主義」
に通じることでもありますね。
▼バックナンバーはコチラ▼
私は、
ダイバーシティ経営、才能主義、
違いを受け入れるということ、
これらは、まず便利な塊として人を
見ないことがスタートだと
思っています。
塊の例を列挙します。
・男性、女性、LGBTQ
・新人・ベテラン・シニア
・理系・文系
・パート・正社員
・独身・家庭持ち・子供あり
・高卒、大卒
・日本人、外国人
だから、どうした!?
と言いたい。
書き出すとキリがないので、
少しだけ書きますと、
・新人は皆、仕事ができないのか?→否
・文系人は皆、数字が苦手なのか?→否
・正社員だから、皆、
責任と役割をはたしているのか?→否
・高卒の人は皆、大卒の人より
仕事で成果だせないのか? →否
・管理職は皆、優秀? →否
全部、全部、個人差の方が
はるかに、はるかに大きいです。
バカバカしいくらいに
当たり前ですね。
統計処理をするときは、
こういった便宜上の分類は必要ですが、
自分の半径5m以内の
目の前の人に対峙したときに、
この分類は必要ですか?
「まったく要らない」
と私は思っています。
ただ、その人の個性と長所と事情を、
そして成長のための課題だけを
見ればいいと思います。
「個の尊厳を、会社の尊厳の上位に置く」
物語コーポレーションは、
小林会長のその強い信念を軸に
ずっと成長つづけられてきました。
若い店長(プレジデントと呼ぶ)
が続々誕生して、プレジデントの数
だけ出店が増えていっているそうです。
個を個として見て、
個を輝かせた結果として会社が成長する。
そんな会社にしていきましょう♪