山登り型と川下り型のキャリア
理念を核とした組織開発と事業開発で
働く人の幸福と、業績向上体質をつくる
三方未来よし経営®のパートナー
感動経営コンサルタント
佐々木千博です。
★今日のCONTENTS★
【Contents】山登り型と川下り型のキャリア
【Book】毎日更新
今日の読書「ザ・ラストマン」
【イベント】カンコンのご案内(参加無料)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【Contents】山登り型と川下り型のキャリア
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
昨日、話の流れで「山登り型」と「川下り型」の
キャリアの話を書いたので、
キャリアコンサルタントとして、このことにも
少し触れておきたいと思います。
■山登り型
典型的なのは、
野球のイチローさんや大谷翔平さんなどですね。
小学校の頃からプロを目指していて、
それを非常に解像度高く具体的にゴール設定していて、
実現するために逆算で人十倍の努力を重ねて
実現してしまったような方のキャリア(働き方・生き方)です。
ゴールをワクワクと克明に描ける方は、
比較的、山登り型が向いているかもしれません。
ゴールの山頂目指し一目散に駆け上れる人は
その途上は、迷いも少なく充実していると思います。
弱点は、視野狭窄になり他の可能性に
気づきにくい場合があることと、
夢たたれたときに、凹んでしまう人が多いこと。
(ゴールの上位に、志や使命感があるとよい)
しかし、色々な人と話していると、
具体的なワクワク未来像を上手く説明できない
人がたくさんいることも事実です。
思考の向き・不向きもあると思いますが、
私の感触では、単純に訓練不足だと思っています。
色々聞いていったり、考えてもらうと、
何かしら出てくることが多いからです。
■川下り型
ゴールが明確でなくても、いきいきと
意欲をもって働き、日々を過ごしている人も居ます。
日々、与えられた環境や機会に、精一杯向き合って
いけば、おのずと道は開かれるという考え方を
もっている方が多いように思います。
これは、川を下るボートのようなイメージですね。
川は曲がったり、途中で岩があったりします。
その場・その場の状況で、川の流れに乗りながら
向きを変えたりするけれど、最終的には、
きちんとゴールである海に到達するというイメージです。
私の経験でいっても、与えられた機会に、
出来るかどうか分からないけれど、きっと出来る!
と飛び込んで、やりきって、道が開けたという
経験は大小たくさんあります。
■「山を見ているだけ型」・又は「川流され型」
これは余談です。
私の造語です。
「山を見ているだけ型」は、ゴールは一応
頭にあるのだけれど、夢見ているだけで
行動が伴っていないタイプ。
「川流され型」は、ただ、流れに
流されているだけというもの。
川下り型は、下るという主体性がある場合
に使うべき言葉だと思っています。
ーーー
■ハイブリッド型
昨日のメルマガの通り、私は二つのハイブリッド型
がよいと思っていますし、私はそのスタイルです。
すなわち、
遠くにワクワクするゴールも掲げながら、
ガチガチに決めず、その場・その時にある自分の力、
人のご縁、環境に応じて臨機応変にやる。
結果、最初きめたゴールが変わっても気にしない。
尚、このゴールというのは、表面的な内容のことで、
志や使命感というものとは違います。
たとえば、私の場合、
どんな職業をするか?、どんな状態になっているか?
は私の中では表面的なゴールで、
「人の天分を輝かせる」「次世代によい社会を遺す」
「成長の喜び、ありがとうの幸せを拡げる」などは
志・使命感の類いです。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【Book】毎日更新・今日の読書「ザ・ラストマン」
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
「AI分析で分かったトップ5%社員の習慣」によると
28社の調査で、一般社員95%の読書量は年平均2.2冊、
トップ5%社員は20倍の年48.2冊です。
社長は勿論、リーダーに読書は必須習慣ですね。
*「書評」や「まとめ」ではありません。
*太字部分は引用部分です。
ーーーーーー
「ザ・ラストマン」
著者:川村 隆
(7000億以上の赤字から日立をV字回復させた方)
ーーーーーー
「全員が満足するための話し合い」は、
企業のスピードを殺す原因の一つになりえます。(中略)
改革するにあたって、最初に私が手がけたことーそれは、
意思決定する人数を絞るということでした。(中略)
結論を出せない原因は何でしょう。
それは“大人数”で“話し合い”をしているからです。
すべての意見を反映させようとすると、結論はどんどん丸くなっていき、
無難なところに落ち着いてしまいます。(中略)
決定権を持つ人の人数を絞り、その上で、意思決定する人が、
一度決めたことをやりとげる意識を持つことです。
そもそも「全員を満足させること」などできないのです。
「知恵は皆、議論は少数、決定は一人」
私自身、身に覚えがありすぎる話。
皆の意見を汲もうとして進まないことに
イライラしたことは何度もある。
更に、意見が反映されない人のことを考えると
決められない。時間ばかりが経つ。
こういった経験、皆様にもないだろうか?
組織で動く以上、上記の認識をもつことは
必要と今では分かる。また、最初から意見は聞くが、
決めるのは決めるべき人で決めることを
最初から明言するようにしている。
私が所属するあるチームは、意思決定者を
約20人から5人に絞って、劇的に早くなった。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【イベント】カンコンのご案内(参加無料)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
人がイキイキ働く会社づくり・チームづくり
に挑戦したい経営者・リーダーには、
教科書には載っていないヒントが盛りだくさん。
感動物語コンテスト、通称「カンコン」は、今年で15年目。
人を大切にする会社には、職場に感動が多く生まれます。
それをショートムービーにしたコンテストです。
現地とオンラインのハイブリッド開催。参加費も無料です。
開催情報は下記の通りとなります。
開催地近くにお住まいの方は現地にて、
遠くの方はオンラインで、お待ちしております。
■関西地区予選会(終了)予選の様子はこちらhttps://kancon.org/news/kansai2022/■中・四国予選会(終了)
■東海地区予選会(終了)
■関東地区予選会開催日:8月1日(月)
受付:18時00分
予選大会:18時30分~21時00分
会場:お茶の水エデュケーションセンター
会場所在地:東京都文京区湯島1-6-1 TONEGAWA 2ビル 5F
会場地図(URL):https://goo.gl/maps/NAPUDfWKrUPL6NTb9
オンライン参加の方のURL
https://us06web.zoom.us/j/89649252750?pwd=YkwrVFNrTmJub3g2ODRMNFJsN29Cdz09
ミーティングID: 896 4925 2750
パスコード: 357630
■東北地区予選会開催日:8月9日(火)
受付:17:00
予選大会:18:00~21:00
会場:花火伝統文化継承資料館「はなび・アム」
会場所在地:〒014-0025 秋田県大仙市大曲大町7-19
会場地図(URL):https://g.page/Hanabium?share
オンライン参加の方のURL
https://us02web.zoom.us/j/86834888161?pwd=cCt4WFdGRE5wUU51SFhWMVhlV0MwZz09
ミーティングID: 868 3488 8161
パスコード: 598049
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
『YouTubeチャンネル』も好評配信中!!
▼商売繁盛チャンネル▼
https://www.youtube.com/channel/UCs9fHDobz8UxWLEU2cxfuxw
▼メルマガ・バックナンバーはコチラ▼
https://s-kando.com/blog