会議・ECRSのS
数回にわたり、
会議の生産性について触れています。
会議に限りませんが、
「生産性を上げる」には順序があります。
製造業などでは、生産性をあげる
原則として「ECRS」というものがあります。
E:Eliminate なくす
C:Conbine 一緒にする
R:Rearrenge 順序を変える
S:Simplify 簡単にする
3Sと同じように取り組む順番があります。
上から順番に取り組みます。
今日はECRSのS 「簡単にする」
を「会議」で考えてみます。
今回は、
「議事録を簡単に楽する」という
観点と「議論をシンプルにする」
という観点でお伝えします。
「議事録を簡単に楽する」
●写真議事録
会議でホワイトボードを使うのは
とても有効です。
参加者は、別途Wordで
書き起こされたものよりも
ホワイトボードを見る方が
思い出しやすいものです。
それぞれが、その場で写真を
取れば、超時短です。
※ただし欠席者がいる場合は、
別途配慮が必要です。
●クラウドツール等で書きながら
議論し、そのまま成果物にする。
ホワイトボードの変わりに、
同じ画面をみて議事進行と
同時タイミングで書いたものを
そのまま議事録にしてしてしまう
という方法です。
文章以外にGoogleJAMボード
などを使い、付箋等をはったりも
出来ます。
●オンライン会議は録画と
チャットで完結。
オンライン会議は録画が
とても楽です。
録画データの共有と、
議論のポイントをチャット欄
に順次記載することで、
ほぼ会議の全容が分かります。
※ただし何でも録画で、関係の
薄い人にも配りまくると、
動画視聴時間で労働時間が
圧迫されるリスクがあります。
「議論をシンプルにする」
●論点を絞り込む
「売上向上の検討会議」よりも、
「リピート促進施策の検討」
といった議題の方が、
あきらかに具体的かつ質の
高い議論が出来ます。
大きすぎる議題は議論を
あいまいにしますし、
次のアクション決定まで
たどり着かず、何度も同じような
会議を繰り返し、時間ばかりが過ぎる
ということになりかねません。
会議の初期設計が重要です。
●結論の仮説を先に用意しておく。
もし会議の内容が、
A社と業務提携するか否か?
というようなものであれば、
「A社との業務提携について」
という議題よりも、
「A社との業務提携 是か非か」
という決定したいことを
明確にした会議にする方が、
ぶれない議論が出来ます。
会議に限らず、あらゆるの
仕事の生産性向上で応用できる
内容です。
自然と、これらのチェックが
できる思考・行動習慣をつけていきましょう♪