スプリント能力の上げ方

三方未来よし経営(R)のビジョン達成を
社風・人財開発と
MVPマーケティング(TM)で支援する

(株)佐々木感動マーケティング
佐々木千博です。

★今日のCONTENTS★

【Contents】
 スプリント能力の上げ方

【Book】
 毎日更新・今日の読書
 「AI分析でわかった トップ5%社員の習慣」

【YouTube】
 対策待ったなし!育児・介護休業法改正

 【Contents】スプリント能力の上げ方




今週はハードな一週間でした!

今までの自分の枠から一歩出るような挑戦仕事2件、
ゼロからのコンテンツ開発と講義、
その他、山盛り・盛りだくさんのタスクと納期。

今日の23時くらいで、やっと一息です。
だからといって、メルマガも止めません!

寝ないと脳みそが腐ってパフォーマンスでない
ので睡眠時間もそれなりに確保しました。


ということで、
今週は仕事の密度が濃かったです。

スピードもなかなかだったと思います。


戦略的にやらないことを決める・
外部化する・システム化するなど
の話は勿論ありますが、
それは今日は一旦おいておいて、
仕事には瞬発力・スプリント能力も必要です。


では、それをどうやって上げるのか?

それは「詰め込むこと」です(笑)
または「詰め込まれた状況」に嵌まることです。


やり方は簡単です。
何でも手を挙げます♪

「はい、やります!」「やりたいです!」


または、頼まれた時に、

「よろこんで♪」


これで、どんどん仕事が詰まっていきます。
マゾなやり方ですが、これがスプリント能力
を高める一番の早道だと思います。


部下・後輩育成なら、詰め込んであげることです。


※100m走のペースで、42.195kmは走れないし、
 筋肉痛の時にさらに負荷かけ過ぎると、
 ビルトアップでなく筋断裂になるので、
 常態化させないことも同様に大切です。



 【Book】毎日更新・今日の読書  
     「AI分析でわかった トップ5%社員の習慣」



人財の理解力・考える力・創造性の開発なしに
企業の未来はありません。朝礼と同じように、
会社で定着させたい習慣が読書・アウトプット習慣です。

尚、「AI分析で分かったトップ5%社員の習慣」によると
28社の調査で、一般社員95%の読書量は年平均2.2冊、
トップ5%社員は20倍の年48.2冊です。
社長は言うに及ばず、リーダーに読書は必須習慣ですね。

*毎日、本の章単位などで、大切と感じた所を抜き出し
 関連した私の想い・考えを記載します。
*「書評」や「まとめ」ではありません。
*引用は太字部分です。
 一言集約「」、以降に考え等を記載します。

「AI分析でわかった トップ5%社員の習慣」
著者:越川慎司

「5%社員」は課題を解決するための「型」をもっています。
成果を出し続けるために再現性のある解決方法を蓄積しようとしているのです。

「思考の型をもつ」

私は経営コンサルタントなので、
思考の型は当然にもっていますが、
それがあるだけで未知の業界や分野であっても、
明らかに短時間で仮説や答えにたどり着くことが出来る。

どのような仕事でもそうだが、
仕事そのものをマスターするだけでなく、
その仕事の中にある原則的なもの・
本質的なものを意識し、つかまえることが重要である。

「5%社員」の課題解決方法を調査する上で、
「デザイン思考」と似ていることがわかりました。
(中略)
なかでもメンバー間のコミュニケーションを重視します。
アイデア出しは質ではなく量にこだわり、
まず心理的安全性を確保して言いたいことを言える状況にします。

「課題を衆知を集めて解決する」


前提は場と関係づくり・ファシリテーションの
技術だと思う。私の経験からも、優れた成果を残す
リーダーはこれらに秀でているように思う。

何年か前、大阪府の事業で、
「中小企業デザイン開発思考Cognition」
というデザイン思考の考え方を使って
商品開発をする半年の講座の統括講師をやっていました。

いつもの思考パターンから一歩外に出る
ことの大切さを感じた半年でした。



 【YouTube】対策待ったなし!育児・介護休業法改正



この4月1日に育児・介護休業法が改正施行
されたこと御存知ですか?

10月1日からパパ育休制度も始まります。
出産に関係する年代の男性がいる職場では
業務への影響が必至です。

まったなし!です。

▼動画▼
https://youtu.be/J31EVUdIvYM

ぜひチャンネル登録お願いします!


ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
『YouTubeチャンネル』も好評配信中!!

▼商売繁盛チャンネル▼
https://www.youtube.com/channel/UCs9fHDobz8UxWLEU2cxfuxw

▼メルマガ・バックナンバーはコチラ▼
https://s-kando.com/blog