内定~入社まで放置していませんか?

理念を核とした組織開発と事業開発で
働く人の幸福と、業績向上体質をつくる

三方未来よし経営®のパートナー
感動経営コンサルタント
佐々木千博です。


★今日のCONTENTS★

【Contents】内定~入社まで放置していませんか?

【Book】毎日更新
 今日の読書「ザ・ラストマン」

【無料セミナー】「三方よし」マーケティング特別セミナー

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【Contents】内定~入社まで放置していませんか?
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋


今日の朝は、シニア向けサービスをされている方
の相談を受けていました。

何でも、数年ぶりに新入社員を来春に迎える
ことになるとのこと。せっかくなので、
よりよいスタートを切らせてあげたい。

とのことでした。


相談内容は入社後にどのような研修を
していけばいいか?
という内容だったのですが、
私からは違う話をさせていただきました。


それは、
「入社されてから何かするというのは遅い」
ということです。


内定を出した時点で来てもらえると
油断している企業もあるかもしれません。

しかし、企業側が平気でも、学生側は本当にこの会社で
良かったのだろうか?と不安になることもあります。
不安が高じたら、改めて他社を選び直す可能性も
あるわけです。


また、無事就職してくれたとしても、
それまでの間に自社のことをより知ってもらい
職場の諸先輩と仲良くなっていた方が、
スムーズに新社会人ライフを始められる
ことは間違いないわけです。


内定通知を出して終わりではなく、
そこからが新しいスタートな訳です。

会社のことをしってもらう工夫や、
お互いのことを知り合い仲良くなる機会
が作れないか?是非考えてみて欲しいと思います。



※私が就職した時は、同期で旗振り役
 などがいて内定者飲み会などがありました。

 私が就職した先のように、
 新卒同期が何百人もいれば、そういうこともあると
 思いますが、数人の場合は会社側から、
 そのような機会を考えたいものです。




╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【Book】毎日更新・今日の読書「ザ・ラストマン
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

「AI分析で分かったトップ5%社員の習慣」によると
28社の調査で、一般社員95%の読書量は年平均2.2冊、
トップ5%社員は20倍の年48.2冊です。
社長は勿論、リーダーに読書は必須習慣ですね。

*「書評」や「まとめ」ではありません。
*太字部分は引用部分です。

ーーーーーー
ザ・ラストマン
著者:川村 隆
(7000億以上の赤字から日立をV字回復させた方)
ーーーーーー


私は、「部下の指導には、自分の持って
いる時間の二割を割け」
とよく言っています。

二割というのは、一日8時間のうちの1.6時間(中略)
かなり多いと感じると思います。(中略)

裏を返せば、リーダーにとって
部下の教育はそれほど大事だということです。

 

「人財育成は、第二の本業」

 

リーダーや管理職の仕事は、
今の目標達成と共に、未来の
目標達成の種をまくことでもあります。

この種は人財育成です。
人財育成は本業の傍らにあるプラスαの
業務でなく、第二の本業と捉える必要があります。

 


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【無料セミナー】「三方よし」マーケティング特別セミナー
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

「三方未来よし経営®」を推進する私が、
認定シニアトレーナーも務めている、
ラーニングエッジ株式会社のマーケティングセミナー。

オンライン開催・参加無料です。

売り手よし、買い手よし、世間よしの
マーケティングのポイントを3時間で
学ぶことが出来ます。

私も過去に参加して、とても勉強になった太鼓判を押せるセミナーです。


▼「三方よし」マーケティング特別セミナー▼
https://lp.seminars.jp/mbs/pv3/index.php?route=bp1794hs

 

今なら参加者全員に
Amazonランキング8部門1位
「絆徳経営のすゝめ」書籍全編PDFプレゼント。

PS.
 このURLからお申し込みし、ご参加いただくことで、
 認定シニアトレーナーである私のZOOM個別相談を
 プレゼントしています。
 参加後に、「参加した旨」ご連絡くださいね。


ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
『YouTubeチャンネル』も好評配信中!!

▼商売繁盛チャンネル▼
https://www.youtube.com/channel/UCs9fHDobz8UxWLEU2cxfuxw

▼メルマガ・バックナンバーはコチラ▼
https://s-kando.com/blog

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-