元上場成長企業トップの教え(8)継続的成長と両立してこそ理念経営
三方未来よし経営(R)のビジョン達成を
社風・人財開発とマーケティングで支援する
(株)佐々木感動マーケティング
佐々木千博です。
★今日のCONTENTS★
【Contents】
元上場成長企業トップの教え(8)
継続的成長と両立してこそ理念経営
【YouTube】 生産性向上、3つの観点
【Book】 毎日更新・今日の読書「心に革命を起こせ」
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【Contents】元上場成長企業トップの教え(8) 継続的成長と両立してこそ理念経営
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
先日、とある元上場企業社長A氏から
会社を継続的に成長させるポイントを
教わる機会がありました。
あまり具体的には書けないのですが、
私が理解したところを数回に分けてお伝え
したいと思います。
ーその会社の主な特徴ーーー
・一部上場企業
・成熟産業
・サービス業
・ずっと成長し続けている会社
在任中にも何倍も成長
ーーーーーーーーーー
『継続的成長と両立してこそ理念経営』
この元社長から聞いた言葉の中で
いちばん、印象に残ったのは、この言葉でした。
この会社は、実質創業者の実体験に基づく
想いを出発点として成長してきた会社です。
理念、そして一人一人が輝くことを
極めて大切にして、成長し続けてきた
理念型経営の代表的な上場企業の一つです。
だからこそ、響きました。
そんな中で、実質2代目を承継された
Aさんの課題意識は主に以下の二点
だったそうです。
●会社が更に大きくなっても、
理念が薄まらないために何ができるか?
●理念経営で業績は伸びるのか?
この課題意識をもって、成長企業を
率いて更に成長させたAさんの
結論が、
●理念がなくても経営は出来る。
共感性のない理念、
形骸化した理念、
唱和しているだけの理念は、
むしろ無い方がよい。
●理念と継続的成長をつなげて
こそ理念経営
だったのです。
理念や価値観共有だけになってはいけない。
業績につなげてこそ、理念経営。
そのために、以下の二つが重要と
私はメモをしました。
●まず理念の確認が必要。
従業員が成長・幸せになり、
お客様が満足・感動するものか?
理念が、業績向上のセンターピンになっているか?
●理念の社風化
理念を深く理解し、行動を
ブラッシュアップさせるための
習慣を社内に作れているか?
御社はどのタイプの会社ですか?
・拝金型
理念は不要。徹底的に儲ける!
・理念と心中型
理念浸透に熱心だが、業績と接続
していない。業務時間をけずって
理念浸透活動をしている印象。
・理念・業績両立主義
理念が業績ともリンクしており
理念実践が成長エンジン
になっている。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【YouTube】生産性向上、3つの観点
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
生産性向上は、今やどの会社でも
極めて重要なテーマです。
単に残業削減ばかり叫んでいる
残念な会社もありますが、
そんな会社に未来はないでしょう。
業務内容・業務プロセスの見直しだけでなく、
多角的に生産性向上を考えたいものです。
▼動画▼
https://www.youtube.com/watch?v=8gtHspKUzQ0
ぜひチャンネル登録お願いします!
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【Book】毎日更新・今日の読書 「心に革命を起こせ」
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
人財の理解力・考える力・創造性の開発なしに
企業の未来はありません。朝礼と同じように、
会社で定着させたい習慣が読書・アウトプット習慣です。
尚、「AI分析で分かったトップ5%社員の習慣」によると
28社の調査で、一般社員95%の読書量は年平均2.2冊、
トップ5%社員は20倍の年48.2冊です。
社長は言うに及ばず、リーダーに読書は必須習慣ですね。
*毎日、本の章単位などで、大切と感じた所を抜き出し
関連した私の想い・考えを記載します。
*「書評」や「まとめ」ではありません。
*引用は太字部分です。
一言集約「」、以降に考え等を記載します。
ーーーーーー
「心に革命を起こせ」 昭和44年初版刊
著者:田辺昇一
ーーーーーー
第三章「人」 41
「私は学歴はないが実歴があります」―早川徳次(中略)冒頭の言葉には、人生のあらゆる試練を経てきた人の自信とゆとりがにじみ出ている。(中略)現代は家庭でも職場でも「過保護」の時代だと言われている。(中略)これでは若者には“実歴”はできっこない。自分でギリギリ歯を食いしばって、ぶつかり、学びとり、鍛えてきたものが“実歴”なのだから。「大変なことは、大きく変わるチャンス
楽で易しいことは、まったく優しくない」
私自身は、中学・高校・大学・就職・配属と
すべて希望が叶わなかった。
だから、ずっと受験で、おかげで人並みの基礎理解力
はついたと思われる。母の優しさが実り、
中高大エスカレーターだったら、また違ったのではないか?
配属された先でも、最初の仕事で、周りが見て見ぬふり
をするようなブラック案件にどっぷりはまった。
悪夢と嘔吐を繰り返しながら、でも何とか1年やりきった。
何回かオフィスに段ボールの家つくって
寝たことも今となっては懐かしいが、
あれが仕事に対する基礎力と自信をつけてくれた。
あれがなかったら、もっと普通のサラリーマン人生を
歩んだだろうと思う。
私と同じ経験は全く必要ないが、大変なことは、
大きく変わるチャンスであることは間違いないと思う。
楽で易しいことは、まったく優しくない。
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
『YouTubeチャンネル』も好評配信中!!
▼商売繁盛チャンネル▼
https://www.youtube.com/channel/UCs9fHDobz8UxWLEU2cxfuxw
▼メルマガ・バックナンバーはコチラ▼
https://s-kando.com/blog