違和感を放置しないという愛情

理念を核とした組織開発と事業開発で
働く人の幸福と、業績向上体質をつくる

三方未来よし経営®のパートナー
感動経営コンサルタント
佐々木千博です。


★今日のCONTENTS★

【Contents】違和感を放置しないという愛情

【Book】毎日更新
 今日の読書「ザ・ラストマン」


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【Contents】違和感を放置しないという愛情
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

昨日、今日と違和感を放置しない愛情に
触れた両日でした。


まず、昨日、「日本一の理念経営ベンチマーク研修会」
運営をサポートしてくれたNさんが、
一生懸命がんばってくれた長坂養蜂場 総務のTさん
に、たくさんの応援の言葉と、改善点をメモに
残してフィードバックしてくれていました。

中身は見ていないですが、「まあいいか」ではなく、
将来の成長のために伝える愛があったと思います。



そして、今日、バディをしている、
R社の経営幹部 Sさんからの報告にも、

『違和感を放置しない本当に大切だと思います
 その瞬間瞬間でどれだけ考え、一言を伝えるのか
 最近はすごく意識をしています

 あとは相手を認めることも意識をしています
 良い事をおこなってくれている方
 良くなっていることなど
 すべてに対してその瞬間に伝えるようにしています』

以上引用

と報告がありました。


最後に今日は尊敬する研修講師Kさんの研修に
陪席したのですが、一緒に陪席したKUさんの
やりとりに対して、今晩すぐに具体的な
違和感・課題のフィードバックがありました。
KUさんは「心が少し痛いけれど、本当にありがたい」
と言っていました。



「あれ、これはおかしいな」と思っても、
スルーすることは可能です。

というか、世の中、ほとんどのことは、
見て見ぬふりしてのスルーが多いのでは
ないでしょうか?

違和感に対してフィードバックすることは
フィードバック側もしんどいし、
受ける側も傷つくことがあります。

放置する方が楽、当たり障りない。
しかし、それは相手の成長機会を奪う
ことであって、愛がないですよね。



尚、言うまでもなく、相手への愛情が
前提です。違和感を見逃さない人は、
それ以上に、相手への感謝も伝えられる人
であるべきだと思っています。
「愛の反対は無関心」といいますが、
相手にプラスの関心を向けられる人でありたいですね♪


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【Book】毎日更新・今日の読書「ザ・ラストマン
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

「AI分析で分かったトップ5%社員の習慣」によると
28社の調査で、一般社員95%の読書量は年平均2.2冊、
トップ5%社員は20倍の年48.2冊です。
社長は勿論、リーダーに読書は必須習慣ですね。

*「書評」や「まとめ」ではありません。
*太字部分は引用部分です。

ーーーーーー
ザ・ラストマン
著者:川村 隆
(7000億以上の赤字から日立をV字回復させた方)
ーーーーーー


日本では、部長になったりするときの挨拶でも、
「こんな変化をもたらすために来ました」
と言わない人が多い。

たとえば海外に赴任したときにも
「なんとか皆さんの協力を頂いて、
無事勤め上げたいと思います」などと挨拶をする。
それは“バツ”です。

辞めるときの挨拶で、「私は大過なく終わりました」。
これも“バツ”です。

「大過ない」ことなどは当たり前で、
「何をやりきったんだ」というところが大事なはずです。

本当はそういうときに、
「私はこの部門のここを直すために来ました。
三~四年ぐらいでそれをやり遂げたいと思います」
と、こう宣言するのが“マル”なんです。

 

「有言実行の変革リーダーが求められている」

 

日々の仕事が現状維持というのは、衰退であるし、
すべてのリーダーは変革リーダーであるべきである。
そして、それは責任をもった有言実行で
行われることが望ましい。
全力でやって駄目なら、詫びて、
より適任と思われる人に引き継げばよいだけのこと。

 

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
『YouTubeチャンネル』も好評配信中!!

▼商売繁盛チャンネル▼
https://www.youtube.com/channel/UCs9fHDobz8UxWLEU2cxfuxw

▼メルマガ・バックナンバーはコチラ▼
https://s-kando.com/blog

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-