AIとの共存をどのようにしていくか
こんにちは!
佐々木感動マーケティングの雪山さやです。
毎週日曜日の感動経営通信メルマガは雪山からお送りします。
最近、ぐっとAIが身近に感じられるようになりました。
昨年2022年「画像生成AI」が話題になりました。
私も最初、AIが描いたという絵を見たときには
とても驚いたのを覚えています。
アメリカのAI企業が発表した技術を活用し、
LINEでも画像生成AIを操れるような二次サービスが作られ
技術者だけではなく、世間一般の人にも「画像生成AI」
「AI絵師」という造語が
SNS流行語大賞2022にノミネートされ話題になりましたね。
LINEに登録するだけで少し遊べるので
ぜひ試してみてください。
▼LINE お絵描きばりぐっどくん
https://page.line.me/877ieiqs
最近わたしは、
それは、ChatGPT・Notion AIの登場です。
▼ChatGPT
https://openai.com/blog/
▼Notion AI
https://www.notion.so/ja-jp/
これらは、先ほどの画像生成とは違い
ビジネスの現場でも活用可能な、テキストベースのAIです。
簡単なリサーチはNotion AIで数秒でできるようになりました。
例えば、Notion AIに「京都の名所を10か所、
と入力するだけで
ものの数秒で表形式にして出力されます。
主婦の永遠の悩みである「今日の晩ご飯なににしよう」から
開放されたい!と思い、
先日、私はNotion AIに月間献立を作ってもらいました。
これはTwitterで多くの方に拡散されました。
また、ChatGPTについても
画像生成AIと同じくLINEでお友達登録をすれば
気軽に使えるようになりました。
▼AIチャットくん
https://twitter.com/ai_chat_/
全部おもしろいので、
どのくらい自分の生活や仕事にも使えそうか
ぜひ試してみてください。
その中でも、人にしかできない仕事
さらには自分にしかできない仕事を
考えてみてください。
Notion AIは、文章作成が得意で
例えば、ブログやこのようなメルマガも
執筆できます。
情報を整理してまとめることはAIには得意でも、
私がいまお伝えしているような主観や
気持ちを伝える文章を作ることはできません。
実際にAIをさわってみて、
AIの得意なことを見極め
効率化できそうなことは頼ってみる
という使い方をしています。
AIが身近になってはきましたが、すべての仕事が
置き換わるわけではないので
うまく活用していきたいなと思いました。
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
いつでも入会可能。共に学び成長する共育コミュニティ
圧倒的なコスパで「あり方」も「やり方」も得られる
▼さんよし会▼
https://s-kando.com/service/
『YouTubeチャンネル』も好評配信中!!
▼商売繁盛チャンネル▼
https://www.youtube.com/
▼メルマガ・バックナンバーはコチラ▼
https://s-kando.com/blog
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-