AIと個性のハイブリッドで生産性アップ

理念を核とした組織開発と事業開発で
働く人の幸せと、業績向上体質をつくる


三方未来よし経営®のパートナー
感動経営コンサルタント

笑顔あふれる働き方と経営の共育コミュニティ
「さんよし会」主催の佐々木千博です。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
 AIと個性のハイブリッドで生産性アップ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋


日曜日は雪山さんよりAIとの共存というテーマ、
昨日は、AIを使ってみよう・使いこなそう
ということで可能性を考えてみました。

今日は、具体的にハイブリッドを考えて
みようということです。


ChatGPTなどは比較的、手堅い情報をそつなく
まとめてくれることには非常に秀でていると
感じています。

逆に言えば、無難で面白くないものが
出てくるとも言えます。



知らないものやコトを調べる時に、
アタリをつけるのにとても便利だとも
思います。

ただし、内容によっては壮絶に間違います。
(私のことを聞いた時、私に全く身に覚えのない
 書籍を執筆していることになっていましたw)



こんな特徴も使ってみないと分からない訳です。
なので、まず使ってみよう♪ということを
お伝えしました。


こんなことを踏まえると、
ベースの素材をAIで自動的にやってもらう。
それをもとに情報の取捨選択や、
自分らしい考えや気持ちなど個性を
付加していくと、コンテンツが非常に
効率的にできます。


特に汎用AIをただ使うだけでは差別化できないし、
何でもAIで・・・というのは乱暴です。
(ただしAIの元データが独自なら、
 AIエンジンが独自性高いなら
 差別化も出来る可能性は多いにあります)

しかし、AIでやるのは失礼と、
何でも人手・手間暇・工数をかけて
行うのも、あまり意味がないことかもしれません。


AIに向いているところはAIで、
人がやった方がいいことは人がやる。
適材適所の見きわめが、企業の競争力に
大きな影響を及ぼしてくると考えています。


AIと個性のハイブリッドをどう組み立てるのか?
考えていきましょう♪



PS.ちなみに昨日のメルマガは、
 9割をChatGPTに書いてもらい、加筆修正・追記したものです。
 今日の文章との違い、感じましたか?
 (今日は100%手入力です)



ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
いつでも入会可能。共に学び成長する共育コミュニティ
圧倒的なコスパで「あり方」も「やり方」も得られる
▼さんよし会▼
https://s-kando.com/service/sannyoshikai

『YouTubeチャンネル』も好評配信中!!
▼商売繁盛チャンネル▼
https://www.youtube.com/channel/UCs9fHDobz8UxWLEU2cxfuxw

▼メルマガ・バックナンバーはコチラ▼
https://s-kando.com/blog