目標やKPIの弊害を考える(2)

HX (Human Transformation)と
DX (Digital Transformation)を支援し、
三方未来よし経営®を実現するパートナー

笑顔あふれる働き方と経営の共育コミュニティ
「さんよし会」主催の佐々木千博です。

 目標やKPIの弊害を考える(2)



前回は、「目標」について、
ビジネスパーソンあるあるの発言

「もう、目標達成見えたから、
 後は結果出過ぎないように調整しよう」


「目標費120%とかいったら、
 来期の目標が高くなってキツいから
 103%くらいに押さえたい」


を取り上げました。


「目標」がないと、
人はなかなか頑張れないけれど、
目標到達したら、そこから逆に力が出なくなる
のはもったいないですね。



次に出てくるのが「目標設定水準」の不公平さです。

仮に同じ等級・職位・職種の
AさんとBさんがいるとします。

Aさんは優秀、Bさんは言葉悪いですが凡庸です。

目標設定時に、Aさんは(前年比でなくとも、)
あなたは力があるから!と目標 1億円。

Bさんは、自分なりに頑張れる水準で・・・
と目標が5000万円。



Aさんは粋に感じて一生懸命頑張りました!
だが力及ばず 9100万円で目標未達。

Bさんは、いつも通りだったのですが、
運も味方して6000万円で、目標費120%。


プロセス評価が仮にないとすると、
S・A・B・C・D の5段階評価で

Aさんは評価C
Bさんは評価A

となったりします。


これだったらAさんはヤル気しませんね。
馬鹿らしい気持ちになるのが普通です。


B2Cなのか?B2Bなのか?
フロービジネスなのか?
ストックビジネスなのか?

業界や商品特性によっても勿論変わりますし、
プロセスを評価に入れるか否かも意見の
別れるところですが、
少なくとも上記のような状態になったら
NGなのは誰でも分かると思います。


私であれば、原則
同一等級・職種ならば、同一水準の目標にします。
そして、昇級・降級をしっかりするかなと思いました。

よく分からない温情とか、嫌われたくない
とかいう曖昧さが結局人の成長も遅らせるように
思うからです。

いうまでもなく、等級と人格は全く別ですし、
評価とその人への寄り添い・応援も全く別の話です。
混同でず、「これはこれ、それはそれ」
すべきかと思います。

さて、あなたなら、どう考えますか?
どのようにすべきと思いますか?



100%の評価・処遇というのはないですし、
業種業態・職種・状況によっても
違うと思いますが、自分で考えてみることが
リーダーの階段を上ることになるかと思います。



ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
いつでも入会可能。共に学び成長する共育コミュニティ
圧倒的なコスパで「あり方」も「やり方」も得られる
▼さんよし会▼
https://s-kando.com/service/sannyoshikai

『YouTubeチャンネル』も好評配信中!!
▼商売繁盛チャンネル▼
https://www.youtube.com/channel/UCs9fHDobz8UxWLEU2cxfuxw

▼メルマガ・バックナンバーはコチラ▼
https://s-kando.com/blog

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-