コンビニ新規出店最低の逆風どう打開?にトライ!

OD(組織開発)と、上流DX、マーケティングで
三方未来よし経営®を実現するパートナー

笑顔あふれる働き方と経営の共育コミュニティ
「さんよし会」主催の佐々木千博です。



╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
 コンビニ新規出店最低の逆風どう打開?にトライ!
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

昨日、雪山さんから、


参考記事 ▼日本経済新聞

コンビニ3社、新規出店最低の逆風どう打開?

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL159FC0V10C23A8000000/

 

———引用———

コンビニ大手3社の新規出店数は
ピークの2013年度に比べ、7割減り、
比較可能な2007年度以降で最低となりました。

首都圏では賃料が上がり新規出店を絞らざるを得ません。
国内の店舗数は6万店に達し、出店余地が狭まっています。

一方で、食品などの品ぞろえを充実させる
ドラッグストアは出店を拡大しており、
競争は激しくなっています。

———ここまで———

さて、コンビニが生き残っていくにはどうすればいいでしょうか?



というお題が出ましたので、考えてみました。


こういうお題、コンサルタントとして
そのまま正直にお題を考えるというアプローチと、
そもそも、その問いが適切なのか?
から考えるアプローチがあります。


そもそも問いが適切でない場合、
いい解決策は出てきません。
いいイシューを立てることが、いい解決の
第一歩なので、まず、基本的には、
この問い自体が適切なのか?を私は考えます。


とはいえ、今回はまずはアイデア発想として、
このお題「コンビニの生き残り方」という観点で
まずは素直に考えてみたいと思います。


本当は事実を調べたりすることも必要と
思いますし、解決策の仮説の検証も必要ですが、
ここではそういったことは一切省きます。

そして、一つの最適に近い階を絞りこむのではなく
いくつかアイデアを出すというところまで
やってみたいと思います。



■想定されるコンビニを取り巻く状況
 (調べてませんが、ざっとこんなことは容易に想定される)

・地代高騰(賃借の場合、月間の損益分岐点があがる)

・人件費高騰
 (同じ人数なら最低賃金があがる、時間あたり損益分岐があがる)

・運賃向上
 (運賃を料率設定と仮にすると、商品の粗利率が下がる)

・運送の2024年問題もあり、頻繁な品補充が困難になる可能性
 (仮に1日3回が現状とすれば、1日2回などに)

・ドラッグストアとの競争激化
 安売りのドラッグストアに、
 物価上昇もあり客を取られている可能性がある

・都市部では超短時間で届くアマゾンが競合になる場合もある

・ネットスーパー(最近ニュース聞かないですが・・)
 も競合になりえる。

・客層の高齢化、お一人様の増加

・お客さまの健康志向、サステナブル志向


さて、以上のようなお膳立てを一旦した上で考えてみます。
とんでもアイデア的なものも書いてみます(笑)



■粗利率低下圧力に対する取り組み

・省人化⇒無人化 AmazonGo化
 アメリカで都市型のAmazonGoは撤退傾向で、
 郊外を伸ばす方向性のようですが、
 日本のコンビニでは出来そうな気もします。

・無人キャッシュレス型の店舗開発し、
 老後の生活費

・収益性をみて、営業時間をどんどん絞る

・収益性の悪い時間帯は、商品単価を上げる
 (どんな影響出るか?は検証必要)

・プレミアム商品を充実させる
 (これは、セブンイレブンが上手ですね)

・品切れを普通に容認、または品目数を絞って
 配達を1日1回にする。
 


■来店頻度を増やす取り組み

・宅配ボックスを設置し来店機会を増やす
 (第二の郵便ポストになる)

・ランニング用の更衣室を提供。
 拠点数の多さを活かして、どこでも
 着替えてランニングできるサブスクサービス。
 走った後にプロテインドリンクなども売れるかも。
 (別収益と来店頻度アップ)

・タイムズカーと組んで、駐車場の一部を
 カーシェアにする。(固定収入増と、
 カーシェア前後の購入機会増)

・イートインなどを使った小さい子の短時間一時預かり。
 快適な店舗で、監視カメラのしっかりある環境で
 少し子供を預けられる。

・イートインなどを使ったサテライトオフィスサービス

・バスの停留所をコンビニ駐車場内にして、
 待合室を設置。ついでに買い物して貰う。
 タクシーもあり。



■出展場所の問題への対策
既存の路面店以外の可能性を模索する。

・職域にオフィスグリコのように出店する
 既にあります(一例は以下の通り)
https://mspocket.ministop-fc.com/lp/unit_b/?utm_source=google&utm_medium=m220119&gclid=Cj0KCQjw0IGnBhDUARIsAMwFDLkZDiou4wmW6BdBhraZkzGHM9TqL5YnDHjnus3dmRT7ca53_keubvAaAi_jEALw_wcB

・駅中需要を取り込む
 実際にホームの中のキオスクがずいぶんコンビニブランドに変わっています。

・オフィスビル内需要を取り込む
 テレワークが進み、オフィスに空きが増えていると思われる。
 もしかすると賃料が下がったオフィスの中で、
 開店日・営業時間を絞っての出店を拡大する

・空き家を活用
 空き家・空きマンション問題もこれから出てくる。
 自販機設置に近いイメージで一部改築して無人コンビニ。

・病院や学校に入る

・普通に国内は諦めて海外展開




短時間でサッと考えたアイデアですが、
皆様はどんなことを考えられましたか?

オモシロいアイデアあれば教えてください。


ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
いつでも入会可能。共に学び成長する共育コミュニティ
圧倒的なコスパで「あり方」も「やり方」も得られる
▼さんよし会▼
https://s-kando.com/service/sannyoshikai

『YouTubeチャンネル』も好評配信中!!
▼商売繁盛チャンネル▼
https://www.youtube.com/channel/UCs9fHDobz8UxWLEU2cxfuxw

▼メルマガ・バックナンバーはコチラ▼
https://s-kando.com/blog

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-