2019年1月11日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方時間創造!(10)未来の時間をつくるために時間を取る 実は1月2月はもうスケジュール満杯なんです。そんな中で沖縄まで行って、計画固めなんて時間の無駄じゃない?という意見もありそうです。でも、そんなことはありません。目先のことだけで言えば、確かに丸何日か仕事進められれば楽です。
2019年1月9日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方時間創造!(9)鉄は熱いうちに打て! 私も、生産性や時間創造についていろいろ研究したり試行錯誤してきました。その中で経験上、特に大きいと思うのが、着手タイミングによる時間効率の差です。結論を一言で言ってしまうと、『即断即決・即実行』がベストということ。
2019年1月7日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方時間創造!(8)5Sと時間 さて、今回の時間創造は5Sとの関連について。5Sって、本当にありとあらゆる効能があるのですが、時間を生み出すという観点でも効果絶大です。以前、止まる時間をなくせ!という話の中で、以下のような話を書きました。
2019年1月4日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方時間創造!(7)お城の石垣から学ぶ時間管理 前回、段取りの話を書きました。段取り=時間の使い方 です。時間を上手く使って、この1年を大きな成果を生み出す1年にしたいですよね。ところで、大晦日のTVで、日本のお城を紹介する番組がありました。お城の魅力は縄張り・天守閣・築城した武将のことなど色々ありますが、その中の一つに石垣があります。
2019年1月2日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方時間創造!(6)段取り8割 一方で、実家でダラダラしながらも、やっていたことが昨年の振り返り。どんな出来事があったのか?それには自分にとってどんな意味があったのか?そんなことを振り返っていました。これから仕事始めまでに、これをもとに、今年の生き方を再確認するためためです。
2018年12月31日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方時間創造!(5)止まる時間をなくせ! 今日は「止まる時間をなくせ」です。「止まる時間」とは、具体的には、迷う、悩む、探すといった時間です。人間なので、これらの時間をゼロにすることは難しいかも知れませんが、これらの時間は、いくらかけても成果に向かって進みません。
2018年12月28日 / 最終更新日 : 2019年1月7日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方時間創造!(4)時間を色分けする 今日は「時間を色分けする」です。来年スタートする感動マーケティング講座でも必ず触れる内容です。生産性をあげる原則に、ECRSというのがあります。
2018年12月26日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方時間創造!(3)時は金なり さて、時間=命と考えることが時間を大切に使う前提といった話を前回書きましたが、時間といえば、「時は金なり」という有名な格言もありますよね。ビジネスはお金の為にやるものではない(お金=手段)ですが、お金も無視できない重要な要素。
2018年12月24日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方時間創造!(2)時間とは???である さて、今日は「時間創造」の中身、第一弾です。最初になんと言っても大切なことを確認しておきたいのですが、それは時間をどう定義するか?です。「時間とは???である」さて、あなたは時間をどう定義されますか?
2018年12月21日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方時間創造!(1) 師走という時期も踏まえ、年末年始にかけて、時間創造!という神様のような名前で、「時間をつくる」ということをお伝えしていきます。あなたは時間もっと欲しいですか?
2018年12月19日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方日本経営品質賞受賞2度スーパーホテルに泊まってみた 昨日は感動経営コンサルタント養成講座のオブザーブ&何かで日本一世界一を目指す経営者コミュニティAPRA関東例会&望年会でした。素晴らしいコンサルタント同志、素晴らしい経営者と共に学び、成長する一日は本当に幸せです。
2018年12月14日 / 最終更新日 : 2019年1月31日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方根幹をもって枝葉を学ぶから効果がある ワンデーセミナーは財務に強い専門家、組織開発に強い専門家、エグゼクティブコーチと、感動マーケティングの私の4名でやったのですが、同じ根幹としての在り方を元に専門性を発揮しました。
2018年12月7日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方SKMの“あいうえお”作文 さて、冒頭に書きましたが、当社のあいうえお作文をつくってみました。【あ】ありがとう!感謝・感恩・感動で素敵な人生【い】一日一生、いい訳ゼロ、いいとこ着目、生き甲斐MAX【う】ウキウキ働くゲームズマン…
2018年12月5日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方できないことは仕組みに組み込む 冬になり、布団が気持ちよくなってきました。あなたは、朝起きるのは得意な方でしょうか?私は、苦手なタイプです(笑)朝から目がパチっと起きてはつらつとしている方は本当に尊敬です♪しかし今年は、きちんと朝5:50頃には起きています。これは、今までなかった事です!
2018年12月3日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 Chihiro_Sasaki 在り方・考え方自分は誰なのか?役柄に生きる。 今日のメルマガは本当に若干ですが、ネタバレ的なものがあります。ヤバイ!と思ったら、読まないで自己責任でストップください。12月1日「映画の日」に、「ボヘミアン・ラプソディー」という映画を観ました。「Queen」というイギリスの伝説のロックバンド(一曲も聞いたが事ないという人はいないと思う)の物語。