フィードバックで意図を聞く重要性
三方未来よし経営(R)のビジョン達成を
社風・人財開発とマーケティングで支援する
(株)佐々木感動マーケティング
佐々木千博です。
★今日のCONTENTS★
【Contents】
フィードバックで意図を聞く重要性
【Book】NEW
毎日更新・今日の読書
「AI分析でわかった トップ5%社員の習慣」
【YouTube】
対策待ったなし!育児・介護休業法改正
【Contents】フィードバックで意図を聞く重要性
●愛のあるフィードバックをしよう。
●5つかぞえて、4つほめ、1つ改善・啓発点。
●自分の子供と同じような「あり方」で
フィードバックできれば最高。
そんなお話を昨日はお届けしました。
今日は、フィードバックにおける
「意図を聞く重要性」について
お伝えしたいと思います。
先日、研修講師を育成する会の中で、
研修コンテンツの一つをスピーチを
する場がありました。
お手本スピーチがあり、
それを習得して、発表しようという場です。
そこで、登壇者の方にフィードバック
する機会がありました。
元のコンテンツ(お手本)をAAAとします。
その方は、内容は同じなのですが、
全く違う構成のBBBの発表をされました。
取り扱っている理論は同じなのですが、
お手本講話AAAと、全く違うBBBを発表した
方に対して、あなたなら、どのような
フィードバックをされますでしょうか?
Aパターン)全然違うじゃないか!?
守破離の守をしないと駄目!
Bパターン)オリジナルな発表すばらしいね♪
どちらかのフィードバックをする方が
多いのではないか?と思います。
しかし、私がまずしたのは、
どちらでもありません。
「今回、AAAに対してBBBの準備をされました
が、その意図を教えて頂いていいですか?」
Aパターンにせよ、Bパターンにせよ、
相手の意図を踏まえない一方的な
フィードバックになる可能性があったからです。
意図を聞くと、最初忠実にやろうと思った
けれど十分に自分のものとして落とし込め
なかったので、自分なりに理解しなおして、
構成をBBBに修正した。
とのことでした。
その方の意図を踏まえて、
丸暗記でなく、内容を深く理解して
その理解した内容で発表しようという
本質的なチャレンジと、創意工夫は本当に素晴らしい。
とお伝えした上で、
良かった点、改善点をお伝えしました。
仮に子供が、友達とけんかしたとします。
「けんかするな!」と叱るのは簡単です。
しかし、なぜ喧嘩したのか?
その背景を理解しようとしない叱責は、
子供が喧嘩をやめる動機に
なり得ないと思います。
それと同じですね。
自分の見たもの・感じたことが正と決めつけて
フィードバックすると相手にとって的外れ
になる可能性があります。
フィードバックは相手のためにすること
ですから、自己満足では意味がありません。
相手を理解して、はじめてフィードバックは
意味・効果あるものになります。
一方的・自己満足なフィードバックに
ならないようにしていきましょうね。
【Book】毎日更新・今日の読書 NEW
「心に革命を起こせ」
人財の理解力・考える力・創造性の開発なしに
企業の未来はありません。朝礼と同じように、
会社で定着させたい習慣が読書・アウトプット習慣です。
尚、「AI分析で分かったトップ5%社員の習慣」によると
28社の調査で、一般社員95%の読書量は年平均2.2冊、
トップ5%社員は20倍の年48.2冊です。
社長は言うに及ばず、リーダーに読書は必須習慣ですね。
*毎日、本の章単位などで、大切と感じた所を抜き出し
関連した私の想い・考えを記載します。
*「書評」や「まとめ」ではありません。
*引用は太字部分です。
一言集約「」、以降に考え等を記載します。
ーーーーーー
「心に革命を起こせ」
著者:田辺昇一
ーーーーーー
文庫版 はしがき
言葉は生命である。
一つの言葉を何度も口にするとき、
やがて心に革命が起き、信念化した行動がつきまとう。
「礎石となる言葉を持つ」
言葉の力は偉大である。
言葉なくして具体的に思考することは
できないし、感情に言葉を与えることで
感情を上手く使えるようにもなる。
成長に欠かせない内省には、言葉は必須の道具でもある。
感情・思考なくして行動なし。
感情・思考の礎石となるような言葉を豊かにしていきたい。
第一章 生きる
人生は思うようにはならないものだ。
(中略)
時代の花形で、天下の秀才が憧れた
航空工学科を専攻し、卒業したら好きな
流体力学に取り組もうと思っていたら、
(終戦で)飛行機は取りあげられてしまった。
(中略)
人は同情してくれたが、また新しい一ページ
を開くことにしよう。
(中略)
思うようにならない人生だが、
自ら演ずることによって道は開け、
思うようになるのも人生である。
「人生は思い通りにならないもの」
「人生は思い通りになる」と思っていると、
思い通りにならないと不満がたまる、
自分で自分を不幸にしてしまいかねない。
思い通りにならないのが通常である。
と考えれば、思い通りになったときに
感謝の気持ちがわいてくる。
余談だが、私も大学院まで流体力学を
専攻していた。飛行機の翼まわりの流れ
の研究をしていた。田辺昇一氏も同じ勉強を
されていたのだと思うと親近感を覚える。
人は共通項を見つけると心の距離が縮まる。
人生はドラマである。
自分が演ずるドラマである。
脚本は自分で書かねばならない。
自分で核となると楽しさがこみあげてくる。
「自分人生の主演&監督&演出家」
人は皆、人生経営の社長です。
研修で私がよく話す言葉でもあります。
会社の命令だから、仕事だから、、、
ではなく自分で決めて仕事したい。
人生のCEO&営業部長&開発部長は自分だ。
人や会社に決定権を預けてはいけない。
私は目先損する男と自らをいいきかせ、
失敗しようが壁にぶつかろうが、
くよくよせず全力投球して、いまだ
見ざるわがゆくべき道の広さとけわしさ
とスリルを味わっていく心境になってしまった。
「私は○○な人間である」
自分をどういう演劇の、どういう役柄の
主役にするか明確にすると判断に
迷いがなくなり全力投球できる。
経営幹部の地位を去ったのはなぜか。
人生は出会いである。
自分のたいせつな人生に磨きを
かける師匠を職場で発見することが
できなかったから
「人生は誰と出会うかで決まる」
サラリーマンのころ、34歳くらいで
社外の30万くらいの勉強会に身銭きって
参加したときに、聞いた言葉が
「人生は誰と出会うかで決まる」だった。
自分の環境は、自分で選び、
自分で創っていかねばならない。
三流の仕事をするのも、
一流の仕事をやるのもエネルギーがいる。
どうせやるなら世界的水準の仕事をめざすべきだ。
「時間密度を高める」
時間=人生。そう考えれば、
その時間を如何に充実したものにするか
が人生の充実度とも言える。
一流の仕事とは、
時間価値が大きくすることでもある。
【YouTube】対策待ったなし!育児・介護休業法改正
この4月1日に育児・介護休業法が改正施行
されたこと御存知ですか?
10月1日からパパ育休制度も始まります。
出産に関係する年代の男性がいる職場では
業務への影響が必至です。
まったなし!です。
▼動画▼
https://youtu.be/J31EVUdIvYM
ぜひチャンネル登録お願いします!
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
『YouTubeチャンネル』も好評配信中!!
▼商売繁盛チャンネル▼
https://www.youtube.com/channel/UCs9fHDobz8UxWLEU2cxfuxw
▼メルマガ・バックナンバーはコチラ▼
https://s-kando.com/blog
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-