目標設定の重要さ、そもそも目標とは?

OD(組織開発)と、上流DX、マーケティングで
三方未来よし経営®を実現するパートナー

笑顔あふれる働き方と経営の共育コミュニティ
「さんよし会」主催の佐々木千博です。



╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
 目標設定の重要さ、そもそも目標とは? 
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋

雪山さんから
ビッグモーターから学ぶ組織風土の大切さ
というテーマでお届けしました。

総括として、
────────────────────
▼ビッグモーター調査報告書
https://www.bigmotor.co.jp/pdf/research-report.pdf


■調査委員会からの目標設定についてコメント
 (PDF28ページから)
────────────────────

そもそも車両事故に対する修理工賃は
対象車両の損傷状況によって決まるものであって
工場の従業員が努力したところで
大きく上下するものではない。

工場の従業員がお客さんに
「事故を起こしてくれ」といえるものではない。

────────────────────

というものが引用されていましたが、
目標は、目指す方向性と程度を
示すものですから、それがズレると
組織全体がおかしくなりますね。

会社目標は、会社の理念を実現するために
あるというのが私の考えです。


我が社は、なぜ事業をしているのか?
社会にどんな価値を届け、
従業員をどう幸せにするのか?

それが理念だと思います。
その理念を実現した未来の理想像がビジョン、
中間目標が中期目標や年度目標ですね。

ビッグモーターは、そんな何のための目標か?
という大元のところが薄れてしまって
いたのかもしれません。


また個人目標は、組織目標達成のために
ブレイクダウンしたものとも言えますが、
一人一人が成長するためのものです。
なぜ成長するのか?というと、
より自他共に幸せになるためです。

「自他の幸せのための目標」と考えた時に、
働く人を恐怖させ、良心を麻痺させるような
目標追求の形はおかしいですね。

また「成長の為の目標」と考えた時に、
自分の行動と成果に因果関係がなければ、
自らコントロールでき、振り返り・改善できる
ものでなければ「成長のため」になりませんね。


目標は理念の考え方と合致したもの、
そして、自助努力で何とか出来るもので
得たい成果に繋がるものでなければ、
ただの採点リスト・順位付けツール
になってしまいます。


社風の話もあると思いますが、
目標設定の仕方が社風に与える影響もあります。

今日は理念なき目標設定が企業体質にどういう
影響を与える可能性があるか?という観点
でお伝えしました。
(勿論、他にも要因あると思います)



(今日の話の前提)
 ビッグモーターの事実関係の調査などは
 していませんし、報道もあまり見ていません。
 なのでビッグモーターを題材にしていますが、
 ビッグモーターについて云々という反応は
 ご遠慮ください。
 



ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
いつでも入会可能。共に学び成長する共育コミュニティ
圧倒的なコスパで「あり方」も「やり方」も得られる
▼さんよし会▼
https://s-kando.com/service/sannyoshikai

『YouTubeチャンネル』も好評配信中!!
▼商売繁盛チャンネル▼
https://www.youtube.com/channel/UCs9fHDobz8UxWLEU2cxfuxw

▼メルマガ・バックナンバーはコチラ▼
https://s-kando.com/blog