私立学校巡りで感じること
OD(組織開発)と、上流DX、マーケティングで
三方未来よし経営®を実現するパートナー
笑顔あふれる働き方と経営の共育コミュニティ
「さんよし会」主催の佐々木千博です。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
私立中学校巡りで感じること
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
最近、娘が小5になり、
自分のなりたい職業・仕事を考えた時に、
どんな中学校がいいのか?ということを
本人と妻と一緒に考えたり、話す機会が増えました。
そして、一緒に行ける時は、
できるだけ一緒に中学校説明会やオープンスクール
に足を運ぶ時間をとっています。
今年にはいって4校です。
まだ、後、何校かはいくと思うのですが、
一言で言うと、オモシロい。
少子化時代、どの学校も個性を打ち出して
子供と親に選んでもらおうと工夫しています。
各校、それぞれの特徴を踏まえて、
工夫をこらしています。
現地にいってこそ分かることも沢山あります。
例えば、
・学校の先生に積極的に話しかけて
教職員の反応や雰囲気を見る
・来ている子供達や、その親御さんの
雰囲気を観察してウチの子に合いそうか?見る。
・通学ルートで行ってみて、
通学の大変さはどれくらいか?
・学校にいる生徒さんの雰囲気は?
授業見れるところは授業の仕方は?
・校舎や設備の感じはどうか?雰囲気は?
(写真では空気感は分からない)
などです。
私は、中学・高校・大学・就職・配属と
5連敗で私立中高の生活は体験していない
のですが、見ていると、公立とは異なる
一生懸命さを感じます。
試験のない公立中学は私の知る限り、
学校説明会やオープンスクールなどを
頑張っている印象ゼロです。
公立でも、少しでも私立でなく、
自校を選んでもらえるようにPRしても
いいはずですし、スムーズに馴染んでもらえる
ようにオープンスクールしてもいいはずです。
やはり競争環境のないぬるま湯
(公立は公立で大変とは思いますが)
を感じずには、いられません。
ところで、企業の採用活動でも
まったく同じだと思うのです。
これからは、人財獲得競争の時代です。
完全に買い手市場になり、
採用出来ない会社、
採用しても定着・成長してもらえない
会社には未来はありません。
では、私立中学のように、
知ってもらい、選んでもらう工夫
しているでしょうか?
やっている会社と、
いい人に知ってもらおう♪来てもらおう♪
会社の個性や特徴をPRしよう!
という姿勢が感じられない会社
に大きく2分されるように思います。
終身雇用という時代ではないにしても、
中学3年間よりは長く在籍して欲しい
PS.こんなことをしていると、
私も大学か大学院に行きたくなってきました。
時々、自分の大学も調べています。(笑)
55才で娘と一緒に受験して、
大学いくことは決めているのですが、
その前に、どこかいくかも・・・
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
いつでも入会可能。共に学び成長する共育コミュニティ
圧倒的なコスパで「あり方」も「やり方」も得られる
▼さんよし会▼
https://s-kando.com/service/
『YouTubeチャンネル』も好評配信中!!
▼商売繁盛チャンネル▼
https://www.youtube.com/
▼メルマガ・バックナンバーはコチラ▼
https://s-kando.com/blog