リーダーシップのあれこれ

働く人がイキイキ働き、
ファンが増え、
会社を成長し続ける

三方未来よし経営®のパートナー

志・リーダーシップとビジネスナレッジを磨く

共育コミュニティ「さんよし会」主催


感動経営コンサルタント 佐々木千博です。



╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
 リーダーシップのあれこれ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋


昨日はSL理論を取りあげました。

今日は部下指導からもう少し範囲を拡げて
リーダーシップという観点で考えてみたい
と思います。

そもそも、リーダーシップとマネジメントが
混同しがちなので、まず、Jコッターさんの
リーダーシップ論の考え方で、
リーダーシップとマネジメントを区分します。

ここでは、以下のように考えます。


リーダーシップ
 変革を推し進める人

マネジメント
 効率的に運営する人



さて、リーダーシップに関する考え方は
たくさんあるのですが、最近は細かく細分化
されているので、大きくは以下の3つに分けられる
と考えて良いと思います。


・特性理論(1940年以前の理論)
 リーダーシップは特性。生まれ持ったものも大きい。
 優秀なリーダーの特長を調べれば
 リーダーシップが分かる

・行動理論(1940~1960)
 リーダーシップは行動で規定される。
 優れたリーダーの行動を真似れば、
 リーダーシップを発揮することはできる

・状況適合理論(1960~)
 有効なリーダーシップは状況によって変わる。


この状況適合理論で有名なものに
パス・ゴール理論というものがあります。

これはリーダーシップの本質は
「メンバーが目標(ゴール)を達成するために、
 リーダーはどのような道筋(パス)を
 たどればよいか示すこと」という考えです。

現状からゴールへの道のり(パス)には、
環境要因(競争環境、組織)や
部下の自立性・経験・能力などが
関係しますから、誰でも同じで言い訳ではありません。


そこでこちらでも、
SL理論のように4種類のリーダーシップの
類型をしめしています。


■指示型リーダーシップ

課題志向が高く、メンバーに期待をはっきり指示。
スケジュールを決め、達成方法を具体的に指示する

 

■支援型リーダーシップ

相互信頼のもと、メンバーのアイディアを
尊重、感情に配慮したり気遣いします

 

■参加型リーダーシップ

決定を下す前にメンバーに相談、彼らの提案を尊重し、
良ければ採用し活用する

 

■達成志向型リーダーシップ

困難な目標を設定して、全力を尽くすよう求める




これも、どれがいいとは言えません。
部下が未熟なら指示型の方が早く成果が
でるでしょうし、部下が優秀でも緊急事態の時は
話し合いなどしているヒマはなく指示型の方が
いいこともあります。

環境や部下によって変えたほうがいい
という理論ですが、私は、それ以前に、
自分の得意なスタイルがあると思っています。


私は「参加型リーダーシップ」のスタイルが
多いし、自然にできる形です。

自分の癖を知っておいて、
その上で、状況に応じて違うスタイルを
使いこなせるリーダーになりたいと思います。


あなたのリーダーシップは
この4類型でいえば、
どんなスタイルですか?



ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・−
志とリーダーシップ・ビジネスナレッジを磨く
共育コミュニティ「さんよし会」
https://s-kando.com/service/sannyoshikai


次回 3月12日(火)20:00~
『経営の一貫性をチェック』

経営には一貫性が重要です。
理念と人財育成がチグハグ、
人財育成とマーケティングがチグハグ、
そんなチグハグだらけでは、
いくら個々の領域で頑張っても成果はでません。

成果がでないどころか、お互いに悪影響を
与え合ってしまいます。
各論より全体感・一貫性がどうであるか?
ワークを通して、それぞれで考えていきます。


▼無料体験参加 申込▼
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=dcJqOcua

<以降のさんよし会 ※特別回以外は20:00~ ZOOM> 
・3月12日(火) 経営の一貫性をチェック
・3月19日(火) 人財育成を感じ・考える
・3月26日(火)  動画を活用した理念浸透と 採用・人財育成
▼メルマガ・バックナンバー▼
https://s-kando.com/blog