決める会社、決めない会社

おはようございます!

人の力を活かし切る感動マーケティングで
“働き甲斐”と“業績”を同時に高め
あなたのビジョン実現を支援する
感動経営コンサルタント 佐々木千博です。

昨晩は福井県中小企業診断士会様に
呼んで頂きセミナーを行いました。

福井県での仕事は初めて、
福井県も久しぶりだったのですが、
大阪で知己を得ていた方とも
セミナー会場でバッタリ出会えたり、

路面電車体験や、
夜の福井散策で、お城見学、町の雰囲気
なども見れて、セミナー含め
いい一日になりました♪

何を話す?

さて、今回は福井県中小企業診断士会
さまが年2回外部から講師を呼んで
開催されるスキルアップ研修会。

経営幹部の方、企業支援機関の方、
コンサルタントの方など所属は
様々ですが、経営コンサルタントの
国家資格をもつ方々に向けて、
何をお話すべきかと考えました

経営理論や財務・マーケティング
の知識について一通り知っている
方ばかりだからです。

結局、再生が必要な企業も、
本当に素晴らしい経営をされている
企業様も双方に日々接している立場から

その両者の決定的な違いを事例
を交えてお話することにしました。

何が違うのか?

日々、規模も地域も業種も異なる
様々な企業に接していますが、
いい会社と、厳しい会社で
共通して違う点があります

ここでいう「いい会社」は、
従業員の方がイキイキしていて、
業績もよい又は希望がもてる会社。

「厳しい会社」はその逆です。

あなたは何だと思われますか?

いくつかあるのですが、
今回は一つお伝えしますね。

それは、自分たちで決める文化、
があるか?ないか?
です。

決める社員、決めない社員

厳しい会社は総じて、
自分で意思決定しません。

言ってもん損になるからです。

そして、自分たちで決めないから、
言われ仕事、やらされ仕事になります。

そして、やらされ仕事だから、
楽しくないし、できれば手抜きして
楽をしたいし、中途半端になります。

いい会社の従業員は、
自分で決めることが多いです

一担当者でも、それぞれの立場の中で
自ら決めることはできます。

自分たちで決めるから、
主体的な仕事になります。
楽しいし、前向きです

やりたい仕事だから、
仕事への意欲も、成果も変わります。
持続性もあります。

中長期的に見れば、
結果は火を見るより明らかです。

特に中小企業は、これで顕著に
差がでます。

多くの事例がそれを証明しています。

どうすれば、言ったもん得な社風
をつくれるか?はまた機会あれば
お伝えしますね。

あなたの会社は、
従業員一人一人が
自ら決める文化ありますか?

お知らせ

■2019年6月開講(新企画)
学ぶだけでなく、コンサルティングも
受けることができる個別対応型講座。
経営者だけでなく幹部社員の研修にもなる。
人の力を活かし切る感動マーケティング講座。
・現場でどんどん改善が進む
・従業員の方の主体性が生まれる。
・勿論業績も継続的に上がる風土になる。

■企業進化道場80期
社長業をしていて本当によかった!といえる生き様・経営をしたいですね。
激動・不透明な時代にもぶれない経営の本質がつかめ、自社の3年先
を見通せる限定6社のプレミアムグループコンサルティング

(2019年4~6月東京開催)第80期企業進化道場
http://www.e-garyu.com/cn12/pg410.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です