アウトプットが先、インプットは後
おはようございます♪
人とチームの生産性革新を通して
「働き甲斐」と「業績」を同時に高める
感動経営コンサルタント 佐々木千博です。
昨晩は、マンスリーでやっている
オンラインLiveセミナーでした。
コロナが理由で始めたわけではなく、
これからの時代の流れ・要請も踏まえて
今年1月からスタートさせていたら、コロナが
発生したわけですが、
昨日はPDCA、報告・連絡・相談という
言い古されたようなベーシックなものを
「PDCA×報・連・相」と組み合わせた手法
を中心にお伝えしたのですが、
昨晩中に早速、こんな声を頂きました。
■Aさん
素敵なZOOM講義ありがとうございました。
わかりやすく、ためになりました。
すべての若者はこの講義、聴くべきです。
PDCA+報連相というのは、おもしろい着眼でした。
佐々木さんの話、もっと聴きたくなりました。
次回も、なるべくタイミングあわせ、
参加させていただきます!
■Bさん
分かりやすいセミナー、ありがとうございました。
<中略>内容では、「PDCAを進める上で
失敗しがちな点が報連相と組み合わせる
ことでうまくいく」という点が新しい気付きでした。
また細かい注意事項(PDCAのどの時点で
どんな報告をしたらよいかなど)は、実際に
体験しないと言えないような
具体的なコメントでわかりやすかったです。
お二人ともアンケートありがとうございました。
次回は4月20日です。
あなたも是非、ご参加ください。
アウトプットが先、インプットは後
冒頭でお伝えした
月次のオンラインLiveセミナー、
実は準備して、始めたわけではない…
と言ったら、驚かれますでしょうか?
種明かしをすると、
本当に準備も年間スケジュールも白紙
の状態で、毎月違う内容を1時間半くらいの
ボリュームで、オンラインで挑戦するぞ!
と“まず”決めたのです。
そして、公言してしまいました。
(ここでも1000人以上に公言してますw)
この「“まず”決める」さらに、後に引けない
環境を“つくっちゃう”ということが
大切だと思います。
もちろん、自分の中に経験やノウハウが
あるものをお伝えしているわけですが、
決めてしまったから、強制的に年12本
のアウトプットするために、
自身の中のモノを改めて体系化したり、
追加研究をしたりするわけです。
せざるを得ない状態になるわけです。
ほぼやったことなかったですが、
オンラインで、Liveでやる!
と決めてしまったから、
オンラインでの前後の段取りやら、
中身の組み立て方も、この3ヶ月でも
少しずつ進化しています。
次回に向けたレベルアップ・ポイントや、
こうしてやろう♪という
アイデアも既に続々と出てきています。
これを、日本キャッシュフローコーチ協会
の和仁先生には、
「アウトプットが先、インプットは後」
という言葉で教えて頂きましたが、
これは本当に重要なことですね。
社会人の勉強は、アウトプットの為に
あるわけですから、先にアウトプットを
決めてしまうということは、
とても有効です。
感動経営コンサルタント協会の
角田識之先生は、
「言っちゃう、書いちゃう、成っちゃう」
の3ちゃう法則と言われています。
聖書ヨハネの黙示録の冒頭にある
「はじめに言葉ありき」
ではないですが、まずアウトプット、
言っちゃいましょう。
これに限らず、
過去の色々な実体験から、
何とかなりますし、最高の成長材料に
なると言えるのでお勧めです。
4月のオンラインLiveセミナー
4月20日19時~ ZOOMにて
春の3ヶ月連続新人育成セミナー第2弾
人生の転機に立ち会うのが生き甲斐の
育成マニアが伝える
部下育成、前編「伝え方と教え方」
・求める人物像は?
・コミュニケーション3つの型
・タイプ別の伝え方
・教える5点セット
・教えずに教える
・2つの質問の形式
・考えさせる2つの質問
・脱線からもどす2つの質問
・概念力を高める2つの質問
・理解力を一気に高めるピラミッド
※申込URLは後日発表
※Liveセミナーなので、後日動画等を提供する
サービスはしません。お見逃しなく。
PS.毎月ずっと無料で受ける方法があるとしたら…?
圧倒的コストパフォーマンス!
https://kando.or.jp/