時間の予実管理・その効果

昨日は、『仕事のたな卸メール講座』
と関連して、参加された方の声を
ご紹介させていたきました。

私もやり取りを、横から見ていた
のですが、その方はとても丁寧に
取り組まれ、日々気づきがあったようでした。

▼仕事のたな卸メール講座(先着5名様無料)▼
https://s-kando.com/cha1week

※以下の方は、ご応募お控えください。
・社長・管理職以外の方
・組織を持たない士業・コンサルタントの方

実は私も以前雪山さんに
やってもらったことがあります。
そして今も、時間の予実管理を続けています。

そんな経験も含めて、
時間の予実管理がなぜ効果的なのか?
私の視点から今日はお伝えします。

■■そもそも時間とは??■■

そもそも、時間をどう捉えるか?
が大切です。
私の定義は以下のようなものです。

●時間=命

1年365日24時間は、
世界の大富豪
も私たちも一緒です。

そして寿命を直接的に
他の手段で増やす事は出来ません。

あらゆる思考・言動、
嬉しさも悲しさも、この
時間を使って為されます。

●時間=最大の経営資源

時間の使い方が
ビジネスチャンスにも
ピンチにもなります。

コロナ禍では対応のスピード感が
明暗を分けたところもあります。

●時=金

よく1秒1円と言ったりしますが、
1日8時間、月21日労働とすると、
1秒1円で年間で約726万円です。

従業員の方は手取額が気になる
と思いますが、実際は、

社会保険等の会社負担分、
様々な諸手当、
福利厚生の費用、
設備投資・維持費用、
 ・
 ・
 ・

会社は給料を払って終わりではなく、
業種業態や財務状態にもよりますが、
給料の倍以上の粗利が必要です。

すると、仮に給料の倍がマスト
とすると、726万/2=363万円(額面)の
給料の人が1秒1円です。

単純に考えると、
給料726万(額面)の人は
1秒2円ですね。

1分ぼんやりしていると、
120円を捨てるようなものです。

■■時間の予実管理をしていて分かった効果効能■■

以下は、私が実際にやっていて
感じていることです。

●無理して何とかする!が減る

取り組む中で、
工数(どの仕事にどれくらいの
時間が必要か?)の見積精度が
上がっていきます。

最初は予定通りにいきません。

自分の力を過大評価して、
または割り込み仕事を想定できず
過小な時間を最初は設定して
しまうことが多いのではと思います。

しかし、ずっと予実をつけていると
だんだん、工数見積精度が上がってきます。

「無理をして、何とかする」
を減らすことが出来ます。

特に、非定型な業務の人ほど重大です。

日々の仕事が、比較的、
学校の時間割のようにはっきり
している人は、その時間割が
ある程度は、時間づかいを
コントロールしてくれます。

社長の仕事などは非定型の極みですが、
管理職や企画・研究・営業などの
方も非定型度が高いと思います。

なりゆきで仕事していると、
これは私だけかもしれませんが、
予定がどんどん後ろ倒しに
なってしまします。

または深夜まで仕事となります。

仕事の工数を見積・計画すること
で、そういったことを抑える
ことが出来ます。

●取捨選択の精度が上がる

私は仕事柄、たくさん勉強しますし、
たくさんのプロジェクト並行していますし、
たくさんのコミュニティに属しています。

しかし、時間は24時間しかありません。

時間の見積が見えてこれば、
見えてくるほど、
「時間」資源から、
やること・やめる事・やらないこと
の取捨選択がし易くなります。

●仕事の集中度・生産性があがる

小学校の夏休みの宿題のように
締め切り前に人は
スピードアップします。
生産性があがります。

本当の締め切りでなく、
自分で、時間予算を決めることで、
小さな仕事の塊ごとに締め切り
効果が生まれて、生産性が上がります。

●自律力が上がる

裁量性の高い仕事をしている人は、
自分で自分を律する自律力が肝です。

しかし、意識するだけでは
難しいことも多く、
一日の時間割を自分で決めて、
自分で守ることを通して、
自律力を高めることができると
感じています。

●振り返りの質が高まる

人の成長は、内省・振り返りの
質と頻度に比例します。

私は、一日の終わりに、
「今日の感謝」
「今日の成果」
「今日の伸びしろ」

を振り返ってメモしていますが、
この時に、予実の記録が非常に
役立ちます。一日をしっかり
振り返ることが出来るのです。

時間予算を守り切れなかった。

割り込み仕事を
コントロールできなかった。

今日は予算より、プラスワン頑張れた。

明日からは〇〇を変えよう!など。

■■時間の予実管理・留意点■■

時間の予実管理は是非とも
やってほしいことなのですが、
留意点があります。

それは、管理過多になりすぎないこと、
神経質にやりすぎないことです。

細かくつけだすときりが
ありません。私は凡そ30分刻みです。
できなかったことを責めすぎても、
人生が辛くなってしまいます。

私も、まだまだ発展途上ですが、
昨日より今日が101%であれば良し
と思って、微修正を日々しています。

人間はロボットではないので、
生真面目な人ほど、
大らかに取り組んでほしいと思います。

■■最後に■■

予実管理したほうがいいのは
分かってけれど、どうすれば?

最初の一歩が踏み出しにくい。

という人は、一昨日ご紹介した
当社の雪山さんが提供する以下の
ものも是非試してみてください。

▼仕事のたな卸メール講座(先着5名様無料)▼
https://s-kando.com/cha1week

※以下の方は、ご応募お控えください。
・社長・管理職以外の方
・組織を持たない士業・コンサルタントの方