過去の自分にとらわれず学ぶために

昨日は
「アンラーン(学びほぐし、学び崩し)」
というテーマでした。

新しい自分になるために、
今までの学びは否定しないけれど、
一旦手放す。脇に置いておく。

「書くのは簡単、だけど
 現実的に、難しいですよね。」

と言ってしまうとダメなんです。

「そうは、いっても・・・」

と言ってしまっても、ダメです。

思考が言葉を作りますが、
言葉が思考に影響を与える効果
も絶大なんですね。

最初は喉から出そうになっても、
飲み込んで、口にするなら
「できる!できる!やってみよう♪」
「どうすれば出来るだろうか?」
にしましょうね。

さて、
「どうすれば出来るだろうか?」

新しい知識・学びに接した時に
拒否反応を出さず受け取り力
を高める方法や捉え方ということで

私自身も過去どのような発想
をしているか振り返ってみました。

使えそうだなと思ったもの
あれば、是非活用してみて下さい。

●拒否反応がとっさにでそうな時

「そういう考え方もあるんだ」
と評価せず、一旦受け入れる。
これは、基本、初級編ですね。

●自分の考え・手法と比較しない。

比較というのは、違いを探す
思考の営みになります。
そうするとどうしても自分が今まで
やってきたことが可愛くなります。
違いを否定材料にしたくなります。

比較・評価という土俵に載せない
というのは、拒絶を生みにくくなります。

●今までのやり方だから、今程度の
 結果しか出ていないと心得る

今、十二分に結果に満足している
人は別として、そうでないなら、
今の結果を導いたのは過去の自分
ということを改めて噛みしめます。

すると謙虚になれるはずです。

3つほど、思い当たるところを
書いてみました。

ご参考になれば幸いです。

▼個人・中小企業の商売繁盛チャンネル▼
https://www.youtube.com/channel/UCs9fHDobz8UxWLEU2cxfuxw/videos

▼メルマガ・バックナンバー▼
https://s-kando.com/blog
1000本の考え方・ノウハウ・事例が見放題です。